2013年06月05日

どうでしょう祭2013 チケット発売

今日10時からチケット争奪戦。仕事が休みの私、主人、友人2人の4人で10時に争奪戦参戦。
9時にローソンに着いたら誰もいない!うそ!?ラッキー!!結局10分前だか一人やって
来ただけだった。
10時の店内の時報と共に画面をタッチしまくる。しかし…混雑しているというので全然
つながらず!
それは想定内のことだったが、コンサートチケットじゃないんだってのにここまでつながら
ないとは…。
や~っと最終画面まで行ったのに「購入する」をタッチしたら「完売しました」orz
もう一人はネットも電話もダメ、今回は断念か…と思っていたら主人から「取れたよ!」
ええええ~~???マジ!?仕事中に良く取れたなぁ…。
そういや有明トークライブの時、私の姉にもお願いしたのだけど、ロッピーで待機中に
消防車や救急車が通過。
店にいた人が「○○(実家の屋号)が火事だ」って言ってて、画面をそのままにすっ飛んで
帰った。
結局火事は実家ではなく道を挟んだ向かいの家の離れで、漏電が原因らしかった。
小さい時ここの家のお姉さんが、画用紙で「渚のシンドバッド」の衣装の羽を作って振付
教えてくれたっけ。
そうそ、チケットはこれまた主人が取ってくれた(ロッピーで)

結果、4人かけて取れたのは4枚。いやいや、これでもものすごくラッキーなのだ。
「ヤフオクがダフ屋祭りになってる」ってメールが来たけど、9800円のチケットが3万円台
ここまで高値がついてるとは…。
posted by アパート管理人 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

どうでしょう祭 UNITE2013

日程発表になって手帳をチェック。リーグ戦がぽっかり中断期間。
よし!木曜札幌入り、月曜帰りにして3日間丸々参加してやる!
というのは前回の2005年の時、飛行機の都合でフィナーレの途中で会場を後にしなければ
いけなかったのだ。
私のすぐ近くをタコ星人に扮したミスターが通り過ぎ、ステージへ向かって行った。
ゲタゲタ笑ったのも束の間…
私は飛行機の離陸直前まで「札幌に帰してくれんかあせあせ(飛び散る汗)
次はオープニングはダメでもフィナーレは見る!と決めていた。
とんとんさんから「札幌市内の安いホテルは(祭中)軒並み満室になってたから早く取った
ほうがいいぞ」と情報が入っていた。
それを聞いた主人は、飛行機を抑えホテルを抑えと忙しい。
何とか希望の便と安いホテルをゲット!ちゃっかり祭り期間は割増しになってた。

翌朝、出勤してまず有給を抑えようとカレンダーを見た。
………ダメだこりゃ!!
身内の不幸か病気でもない限り休めない期間に、しっかりかぶっていたのだ!
去年骨にヒビが入って数日休んだけど、まだ引きずりながら歩くにもかかわらずこの日に
合わせて出勤再開は暗黙の了解だった。
実際「まだ休んでて良かったのに」とは誰一人として言ってくれなかった。

帰宅後、ホテルをシングルに取り直し飛行機を一席に取り直す主人…
有明トークライブも小祭も私一人だったけど、きっと楽しいよ!!(号泣)
posted by アパート管理人 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

HTB移転計画

「札幌市再開発地区に建設予定のビルへ移転し、2018年の供用開始を目指す」
ちょうどHTB開局50周年なんだとか。詳細はこちら↓
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001209260005
移転はいいとして、前枠後枠はその後どこで撮るのだろう?
やっぱり「聖地」平岸高台公園でないと…。
平岸高台公園
posted by アパート管理人 at 15:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

水曜どうでしょうロケ地巡り「AIR-G'」

東京都内ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274819.html
ソウル市内ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274804.html
釜山市内ロケ地・壇ノ浦SA→http://theapartment.seesaa.net/article/455912932.html
道後温泉・内子ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435275141.html
臼杵ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/459192559.html
平岸高台公園 冬バージョン→http://theapartment.seesaa.net/article/435275620.html

せっかく札幌へ来たのだから「大泉洋拉致事件」現場に行ってみたい、と
ふと思いついた。
場所を調べたら…偶然とはいえ、泊まったホテルが事件現場のあるビルの
すぐ近く!!札幌市時計台のすぐ隣。
観光客がいっぱいいたが、私はその隣のビルを笑いながら写真を撮ってた。

AIR-G'2.jpg
AIR-G'1.jpg

ここでミスターを担ぐ練習をしていた。
車に運ばれた方向を撮るのを忘れてしまい残念!
ドキュメント大泉洋拉致事件・よりやっぱり面白いのは、香港大観光旅行
(鈴井貴之拉致事件に見せかけた大泉洋拉致事件)だなぁ。


posted by アパート管理人 at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

「水曜どうでしょう」都内ロケ地巡り

★今回「東京ラブストーリー」ロケ地がメインのため、その近くのどうでしょうロケ地に
絞って回ってきました。
東京ウォーカー(DVDでは「東京2泊3日70㎞」)原付東日本など、都内は結構ロケ地がある
ので今回は「サイコロの旅」中心です。
ソウルロケ地巡り→http://theapartment.seesaa.net/article/435274804.html
釜山市内ロケ地・壇ノ浦SA→http://theapartment.seesaa.net/article/455912932.html
札幌「Air-G」ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274831.html
道後温泉・内子→http://theapartment.seesaa.net/article/435275141.html
臼杵ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/459192559.html
平岸高台公園 冬バージョン→http://theapartment.seesaa.net/article/435275620.html

サイコロ1・2
スタート地点「六本木プリンスホテル(のちに「ホテルヴィラフォンテーヌ六本木
アネックス」)は現在絶賛解体中
サイコロ2でミスターが隠れていた(クラシックとDVDではカット)旧日本IBM本社も盛大に
解体中
どうでしょうロケ地 (3).jpg
六本木通り
サイコロ1では「深夜バス オレンジライナー松山行」を出し、新宿駅高速バスターミナルへ
移動中に
サイコロ2では「新幹線グリーン車で行く神戸」を出し、東京駅まで移動中にここを通る
画面中に出てくる「稀宝堂」はこの辺り
がここも再開発で、TVで映っていた店は(道路の向こうは別として)全部なくなっていた
この先に青山ブックセンターやあおい書店があるので、どちらかで時刻表を買ったと
思われる
どうでしょうロケ地 (1).jpg
六本木アマンド前
どうでしょう写真集1・第一回どうでしょうのエンディングで、お店の前で番組のロゴ
ボードを持って記念撮影するミスターと大泉さん
サイコロ3前編
どうでしょうロケ地 (7).jpg
どうでしょうロケ地 (8).jpg
天王洲ふれあい橋(上)東芝EMIスタジオ(スタジオTERRA)(下)
樋口了一さんのレコーディングにもついてきたどうでしょう班。スタジオTERRAは現在
なくなった
サイコロは「深夜バス キャメル号鳥取行き」
『キャメル号はラクダよぉ~』
どうでしょうロケ地 (9).jpg
品川バスセンター(サイコロ6でも「ノクターン号青森行」で乗車)
キャメル号に乗るためにやって来たバスセンター
乗客以外立ち入り禁止・と看板が出ていたのでここまで^^;
サイコロ3後編
どうでしょうロケ地 (10).jpg
新宿バスターミナル
「深夜バス マスカット号倉敷→新宿行」にてやって来た
ここで出したサイコロの目は「新幹線で行く神戸」
サイコロ5
どうでしょうロケ地 (12).jpg
新宿西口バスターミナル
1度目の「はかた号」でのアングルがこんな感じ
どうでしょうロケ地 (6).jpg
東京駅丸の内口(現在道路工事中で、駅舎を撮れるのはここくらい)
ここで出したのが「キングオブ深夜バス はかた号」
どうでしょうロケ地 (11).jpg
新宿西口バスターミナル
2回目の「はかた号」
さすがに疲労を考慮してか、東京駅から新宿駅までは中央線で移動。乗り換えなしにも
かかわらずタクシーで来たどうでしょう班。お疲れのご様子^^;
原付東日本
どうでしょうロケ地 (4).jpg
銀座和光・三越前
ミスターが「欲しいものがある」とやって来た
どうでしょうロケ地 (5).jpg
竹田輪業
ミスターが欲しかった「ホンダスーパーカブ(orデラックスカブ)50」を買ったお店
どうでしょう祭り2005 010.jpg
どうでしょう祭り2005 011.jpg
@どうでしょう祭り2005
「これ乗って札幌まで帰れないよねぇ?」
「いや、大丈夫ですよ」
「何言ってんの 竹田輪業さん」
17号を北上・大宮だと武蔵野銀行本店あたりが出てくる
東京ウォーカー(東京2泊3日70㎞)
六本木交差点
どうでしょうロケ地 (2).jpg
チェックポイント・TV Bros.はここで脱落
おしまい
posted by アパート管理人 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする