2017年02月24日

10年後 その1

♪10年後はもっと先のことだとあの頃は思ってたんだ~
久々の改修カテゴリー更新!!何年振り?(2年半ぶり)
2019.8.16 1ゲート(2).JPG
2019.8.16  1ゲート(1).jpg
昨日一部載せたけど、ゲート1の枠がすべてオレンジに。ゲート2も同様。 

改修本、次のは写真だけ載せて図録にして作ろうかな…と今日また考えた。
posted by アパート管理人 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

改修本作りました

大宮公園サッカー場を改修してもうすぐ7年。工事の進捗状況を旧ブログからレポートして
きて、いつか本にしたいなとは随分長いこと思っていた。
何のきっかけか忘れたが、5月中旬から始めて3か月かかってやっと完成!!≧▽≦

B6版並装本カバー付き419ページオールカラー 厚さは約2センチ。ずっしり重い。
作ったのは3冊(自分用と工事関係者様用)
尚、本の内容はブログの右側にある「カテゴリ」から「大宮公園サッカー場改修」を
ご覧ください。これらを「プレート設置」まで書籍化しています。
改修本 (1).jpg
改修本 (2).jpg
まえがきには2階席の看板の下から身を乗り出して(今は格子がついて出られない)撮った
自由通路の階段。千枚以上撮ってきて気に入った1位と2位のものを使った。
どちらもプレオープンマッチのもの。
前日まで台風だったんだよね。こけら落としは雨だったけど(苦笑)
改修本 (3).jpg
この本はブログ製本サービスMyBooks.jpさんのお力をお借りして発刊と相成った。
想像以上にすごい本ができて感謝しております。ありがとうございました<(_ _)>
最初はわからないことばかりで何度か問い合わせして、ブログを自分のPCに一旦取り込む
作業から始まり、いらない(改修レポ以外の記事)を削除し、ページ数が大幅に超えたため
コメント削ってトラックバック削って、写真を並べ替えて文章を一部編集し、3か月の期間
目いっぱい使って何度も読み返して、おまけでドライアイとの戦いにもなったけど(苦笑)
高校時代に部活(文芸部)で作った部誌と違って独りで作ったから、作家が初めて自分の
本ができたってこんな感じなのか~と喜びに浸っている。

本を作るのに私より乗り気だったのが主人で、編集が嫌になってやめたくなった事が何度も
あるけど、そんな時に限っていいタイミングで
「いつ本できるの?」
とプレッシャーをかけてくれたことに感謝します。
posted by アパート管理人 at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

「百年構想のある風景」より

昨日H杉さんにお会いしたついでに。
春の快進撃で、改修前を知らないサポーターも増えただろうし、昔を知ることもいいこと
だと思うので(というよりぜひ知って欲しい)

Jリーグのコラム「百年構想のある風景」にて、H杉さんが手がけた大宮図書館での企画展が
紹介された。
ちなみにこのコラムを教えて下さったのは、改修レポで多大な・を超えるご協力をいた
だいたリスサポさんである(すいません…半月近く経ってるのにお礼がまだでした。
情報ありがとうございます)
>今、さいたま市図書館のホームページ(→企画・共済事業→大宮アルディージャと連携事業
について)でしか展示内容を見ることができないのは少々残念だ、いやいや、何らかの形で
見られるだけでありがたいです。私がどうこう書くより
『大宮公園サッカー場からNACK5スタジアム大宮への軌跡そして、未来へと・・・』(pdf)
をご一読ください。
改修中を知ってる選手もエズ、早十、洋介しかいなくなっちゃったんだなぁ…(プリンスは
ヴェルディへレンタル中)
posted by アパート管理人 at 22:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月04日

大宮図書館での企画展

リスサポさんより「大宮図書館に勤めている後輩(以降Hさん)がNACK改修工事の企画展
をやるというのだけど、写真とか情報とか資料とか提供してもらえないか」
というお話をいただいた。
図書館での展示を終え、ネット上で見られるようになった・と今日Hさんからご連絡をいた
だいたので、この度Hさんの力作をご紹介!
私の写真だけで数百枚、そのほかクレジット提供されてる方のも含めた中から選りすぐりの
写真に加えて文章も。
『Hが頑張ったので、是非、ご覧になって下さい。』
とリスサポさんからもメッセージが届いております。
尚、pdfファイルですので、インストールされていない方はこちらからダウンロードしてください(無償)
記事はこちらバッド(下向き矢印)
さいたま市図書館・大宮アルディージャとの連携事業について
「大宮公園サッカー場からNACK5スタジアム大宮への軌跡、そして未来へ…」
posted by アパート管理人 at 23:50| Comment(5) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

NACKで日本一決定戦

今朝の埼玉新聞一面にて。「NACKで全日本女子女子選手権の決勝をやる」と。
「おおぅ!」
朝から嬌声をあげてしまった。
今日日本サッカー協会より正式に発表になったが、12月22日(土)準決勝
24日(月・祝)決勝とのこと。
決勝だけでなく準決勝も!NACKで日本一を決める大会とは感無量。
私の知ってるのだと、改修前だけどキャプテン翼の「全日本中学校選手権 南葛vs東邦」
だけ。しかもマンガだし^^;

今までは正月の天皇杯と同日開催だったから(チケットは天皇杯に含まれてた)別の日に
開催することによって入場者収入が入る→なでしこリーグにもいくらかは分配金が入る
(と思う)→選手の環境改善・が期待される。
と希望的観測。
国立開催でなくてがっかり…という選手が、もしかしたらいるかも知れないが、NACKは
いいよ!見ている側もスタジアムが好きになっちゃうよ!
posted by アパート管理人 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする