2022年09月01日

ドクターイエローのエコバッグ

P1040943.jpg
レイルヤードで大分前から飾られていて一目ぼれ。だけど私の見落としかもだが商品陳列
されておらず、店員さん捕まえて訊くのもなぁと思いつつ早数か月。
今日行ったらあったー💕
たたむと上部のポケットに入るようになってて、大容量だけどたたむと小さくなる。
P1040944.jpg
P1040945.jpg
両脇にあるボタンで留めれば短くすることも可。持ち手が幅広なので持ちやすい。
5キロの米・たくさんの野菜・洗剤等を持って移動するので、持ちやすさは大事。
ナイロン製なので濡れても液体が漏れても大丈夫!
East-iでエコバッグ作ったらどんなデザインになるだろうね。
posted by アパート管理人 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

東北新幹線開業40周年

夜鉄博 (48).jpg
鉄博オープン (105).jpg
もうそんなになるのか~。当時9歳、初めて乗った新幹線は高校の修学旅行でやっと。
私は今、開業当時始発・終着駅になった大宮に住んでる。
とある土曜日の夕方、大宮駅の新幹線改札口で暇つぶしに時刻表をじっと見ていたが
3分おきに上り東北・上越・北陸・秋田・山形・北海道新幹線が到着してた。
2枚目の写真は、鉄道博物館プロムナードにある東北新幹線開業当時の時刻表。
3分おきなんて開業時は信じられなかったのでは?
posted by アパート管理人 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月30日

2階建て新幹線Max引退

蒲田に住んでた時、お盆と年末年始仕事終わって東京駅に直行、実家に帰省。
もちろん行き当たりばったりの自由席で。座りたいから(初代)Maxは本当にありがた
かった。どうせ夜で車窓は見られないので、人気のない?1階席しか乗ったことがない。
一度は2階席乗っておけばよかった。

Maxだけではないが、MaxというとこのCMを思い出す。

<上り>
大宮を過ぎると、線路沿いに武蔵浦和のロッテ浦和工場の看板が見える。
これを見ると「もうすぐ東京なんだ…」とため息が出た。
<下り>
東京からだって自由席は満席。上野で通路にも人があふれ「大宮から乗る人はかわいそう」
と超上から目線だったあの頃^^;
まさかその数年後、その「大宮から乗る人」になるとは想像もしていなかった。
でも大宮に来たことで人生180度好転したぞ!
posted by アパート管理人 at 22:03| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

2021 長野の旅・夏 鉄道編

大糸線の木造駅舎を撮りに。
・海ノ口駅

駅名は「海」だが実際は木崎湖の目の前。下灘や鎌倉高校前といった、海をホーム前にした
駅は来たことがあるが湖は初めて。3枚目の構図に痛恨のミス!orz
DSCF0044.jpg
DSCF0046.jpg
DSCF0047.jpg
DSCF0050.jpg
DSCF0053.jpg
・安曇追分駅

DSCF0055.jpg
DSCF0062.jpg
DSCF0056.jpg
DSCF0057.jpg
DSCF0058.jpg
DSCF0065.jpg
DSCF0063.jpg
DSCF0070.jpg
・有明駅

DSCF0087.jpg
DSCF0088.jpg
「うわ!ここヤバい!!(嬉)」と主人が外観だけで興奮した駅舎
DSCF0089.jpg
DSCF0097.jpg
DSCF0108.jpg
DSCF0114.jpg
DSCF0115.jpg
ちょうど正午ごろで乗務員交代の時間
DSCF0102.jpg
DSCF0090.jpg
DSCF0094.jpg
ツバメが何個も営巣してた。今はヒナたちが飛行訓練中で、ヒョロヒョロ飛んでは戻って
くるを繰り返し、途中からバードウォッチングになった。
駅員さんの話では「一羽がまだ飛び立てなくて」と話してくれたが、見ている隙に飛び出し
「クララが飛んだ!!」
一同大喜び。「クララの弱虫!」と励ましたわけではないのだが(笑)
posted by アパート管理人 at 00:06| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

レイルヤードにて

久々、一年ぶりくらいに「レイルヤード」へ行ってみた。
新しい標記ステッカーかプラ板出たかな、と思ったら
P1040699.JPG
あったあった!!
「ドアは手であけてください」
高校時代通学で乗ってた715系がこれだった。
P1040704.JPG
帰宅したら、実は本物が冷蔵庫に貼ってあった(゚ロ゚;ノ)ノ 死角になって忘れてたわ。
なので本物は玄関に移動し
P1040705.JPG
P1040707.JPG
こちらはリビングドアの取っ手の両側に貼ることにした。
P1040703.JPG
ステッカーだけ持ってレジに行ったら、レジ脇にこれが…
「ちょっと会計待ってください」
本能のままに衝動買い。レジまでに2秒。レイルヤードの買い物は終了。
P1040702.JPG
「まるまる東日本」にて「大宮ガチャ」第2弾を初めてひいてみた。
やった!!欲しかった「サイサンのプロパン」が一度で出た!!
主人は苦笑。というのもライバル会社だから(爆笑)
これは自転車の鍵のキーホルダーに。
★後日談
とあるガス会社の前を自転車で通ったら、このキーホルダーが自転車のスポークに当たり
「カラカラカラ」…
今度は主人大爆笑。
posted by アパート管理人 at 18:12| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする