11/22発売開始と。ネタが苦しくなってきた感が(苦笑)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000061731.html
2024年11月13日
2024年10月31日
2024年10月23日
今日は休養とする
2日前から1年半ぶりに風邪をひいた。記憶が正しければ去年のGW以来、前日まで何となく
のどの痛みがすっきりしない程度にくすぶっていたのだが、この日NACKに試合を観に
いったことで一気に悪化。
その日の就寝中に「激しくうなされて(主人談)」行くはずだった相模原vs富山戦は当然
却下。佐相くんvsツボくんの対決観たかったのだが…DAZNで。
翌日から仕事…声が出ない!!ここまでひどいの初めて!!
発声厳禁で1週間、それでも全快するまで2週間かかった。
それ以来の風邪である。
今日本当は西大宮に行き、選手に「優勝おめでとう✨ありがとう!」とお祝いするつもり
満々でいたのだが…
先週から仕事が一気に忙しくなった、日常こなす量に加えて他の案件も重なり夜はともかく
朝異様に早い時間に目が覚めて、その日にこなさなくてはいけない仕事のことをずっと考え
ている。
いつもならこの程度で風邪はひかないが、ストレスがかかってNK細胞破壊されまくってる
プライベートでは、もちろんJ2昇格と優勝と2週連続でお祝い事で、オンオフの差が非常に
激しすぎた。
外部要因では寒暖差(だから皆さんも体調不良なのだが)が激しく。そりゃ体調崩すわ。
冒頭の1年半前の症状と似てるのが気になるところ。
今日はどこにも行かず買い物もせず家で蟄居、発声もしない。
これが一番の回復策。
先週でなくて本当によかった…「INSIDE」見ると藤井くんはコロナ?もうしばらく寮で
静養しなね。
のどの痛みがすっきりしない程度にくすぶっていたのだが、この日NACKに試合を観に
いったことで一気に悪化。
その日の就寝中に「激しくうなされて(主人談)」行くはずだった相模原vs富山戦は当然
却下。佐相くんvsツボくんの対決観たかったのだが…DAZNで。
翌日から仕事…声が出ない!!ここまでひどいの初めて!!
発声厳禁で1週間、それでも全快するまで2週間かかった。
それ以来の風邪である。
今日本当は西大宮に行き、選手に「優勝おめでとう✨ありがとう!」とお祝いするつもり
満々でいたのだが…
先週から仕事が一気に忙しくなった、日常こなす量に加えて他の案件も重なり夜はともかく
朝異様に早い時間に目が覚めて、その日にこなさなくてはいけない仕事のことをずっと考え
ている。
いつもならこの程度で風邪はひかないが、ストレスがかかってNK細胞破壊されまくってる
プライベートでは、もちろんJ2昇格と優勝と2週連続でお祝い事で、オンオフの差が非常に
激しすぎた。
外部要因では寒暖差(だから皆さんも体調不良なのだが)が激しく。そりゃ体調崩すわ。
冒頭の1年半前の症状と似てるのが気になるところ。
今日はどこにも行かず買い物もせず家で蟄居、発声もしない。
これが一番の回復策。
先週でなくて本当によかった…「INSIDE」見ると藤井くんはコロナ?もうしばらく寮で
静養しなね。
2024年10月16日
極悪女王
60分で見る「極悪女王」当時熱中した世代だけに懐かしくて面白かった!!
Netflixは入っていないが、これと「愛の不時着」を見るためだけに入りたいのが本音。
劇中出てくる「髪切りマッチ」も見てた、千種がハサミ持って手を挙げてるのとか、負けて
バリカンで刈られるのとかよく覚えてる。
家族は私以外はプロレスに興味がなかったので、放送のある30分だけTVのある両親の部屋に
行き、独り女子プロ中継を見てた。
ピンクレディとか聖子・明菜みたいに飛鳥派・千種派ってあったのかなー、私は2人も好き
だったけど。
「炎の聖書」「嵐の伝説」「気ままにアフタヌーン」「東京爆発娘!」「日本美人」
YouTubeで拾って40年経った今でも歌えた!自分でもびっくり!
本当に歌がうまいのはデビル雅美。ドラマの主題歌歌ってたくらい。

私は見に行ったことがないが郡山でやったのか、見に行った友人が写真をくれたのがまだ
ある。
千種の髪が短いから、髪切りマッチの後だね
2024年10月07日
奥信州
主人とランチで久々にやって来た。
カレーうどんも魅力的だが、メニューを見て「田舎汁そば・うどん」なるものを発見。
主人に「田舎汁ってどんなん?」と訊いたが、食べたことがないらしく
「豚汁かけんちん汁みたいなのじゃない?」と。
じゃあそれで。
ここは絶対に大盛を注文してはいけない、なのであえて「小」で。
キター!!それでもすごい量!鉄鍋にしょうゆベースの汁、そしてうどん。
味しみしみの野菜どっさり、そして鶏もも肉もゴロゴロ入ってる。美味しかった!
たぶんうどんの量が並か小なんだろう。
近くの席の方が見ていたらしく「あれは何ですか?」その方も同じものを頼んでいた^^
次また頼もう。
ここからはNACKの正面玄関がよく見える。
来月で竣工から17年。あまり意識してなかったが、ケヤキはまだ細かった。
氷川参道のような立派なケヤキになるまで、何年かかるだろう。
2004年のJ1昇格、2015年のJ2優勝、おめでたいことは必ずNACK、大宮サッカー場だった
来週NACKで、ホーム2連戦で昇格と優勝を迎えられそうだ。なんていいタイミング!
カレーうどんも魅力的だが、メニューを見て「田舎汁そば・うどん」なるものを発見。
主人に「田舎汁ってどんなん?」と訊いたが、食べたことがないらしく
「豚汁かけんちん汁みたいなのじゃない?」と。
じゃあそれで。
ここは絶対に大盛を注文してはいけない、なのであえて「小」で。
キター!!それでもすごい量!鉄鍋にしょうゆベースの汁、そしてうどん。
味しみしみの野菜どっさり、そして鶏もも肉もゴロゴロ入ってる。美味しかった!
たぶんうどんの量が並か小なんだろう。
近くの席の方が見ていたらしく「あれは何ですか?」その方も同じものを頼んでいた^^
次また頼もう。
ここからはNACKの正面玄関がよく見える。
来月で竣工から17年。あまり意識してなかったが、ケヤキはまだ細かった。
氷川参道のような立派なケヤキになるまで、何年かかるだろう。
2004年のJ1昇格、2015年のJ2優勝、おめでたいことは必ずNACK、大宮サッカー場だった
来週NACKで、ホーム2連戦で昇格と優勝を迎えられそうだ。なんていいタイミング!