5月に渋谷でのライブに行くついでに、一日有休もらって世田谷線に乗りに行くことにした。
この日の日中に京王線に乗る用事があるので、下高井戸から三茶方面に撮り続ける。
そこから田園都市線に乗り換えて渋谷へ向かえばいい。
と頭に降って湧いた。
路面電車は大好きだが「世田谷線は路面電車とは認めん!」と頑なに?拒否し続けてもう
何十年経ったか忘れた。近いのに一度も乗ったことがない。
KANのアルバム「ゆっくり風呂につかりたい」の7曲目「信じられない人」
種ともことデュエットしているのだが
「『♪終点が終わった線路』って世田谷線のどこどこ(思い出せない、山下だったような)
でしょ?」
彼女はこの歌の舞台をズバリ当てたそうである。
そのことを知ったのは発売された高校時代。私は地元福島にいたので、歌詞の舞台に行って
みたいと思いつつも乗る機会を放棄し続けて早30年超^^;
主人は国士舘OB、大学の最寄はもちろん松陰神社。
ので、昨晩「世田谷線沿線でいい構図の場所はないか」と訊いたが思いつかない。
孤独のグルメで出てきたお店ならすぐにわかったが。
そういう私も若林踏切くらいしか思いつかない。
なので、路面電車の関係書籍やDVDを書庫から出し、場所を研究することにした。
あ~久々に鉄分補給できるぞ、この時間てとても楽しい。オラわくわくすっぞ!
2025年03月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック