2024年04月21日

vs福島戦

輝一・ダーヤマがいるし地元だから行きたかったな。地上波で生放送してたって。
その輝一は大宮にいた時に生まれたお嬢さんと入場。大宮戦だからよね^^
選手たちの福島での移動は福島交通バス!
すぐわかるわ~赤青うすだいだい(昔の「肌色」)の塗装!当時のまま、懐かしい~T▽T
春の学校のバス旅行で「今日の前は、アルディージャの選手がこのバスを使った。ここに
〇〇選手が座った」
で、席の取り合いになる・な~んてこと…ないか。
(私が小学校の時、ジャイアンツの「みちのくシリーズ」の翌日でそういうことがあった。
王監督の席が取り合いになった)
大宮から1000人超!ありがたやありがたや。

やはりリーグ戦、メンバーはガチに戻した。
前半25分くらいまでヒヤヒヤなシーンが多く、ワカバがナイスクリアしてくれたのとか
輝一に当たって危なかったのとか。
ついでにムーラに2枚目のカードで退場してもおかしくないプレーありで…。
開幕からリーグ戦前半失点0のミッションはクリアできたが、とにかく点が取れない。
ケンユーにもカード出たし、後半のどこかでクバと交代させるか?というより、2人同時
出場させて吉凶どう出るか不明だが入れないとまずいだろう・な展開に。
3枚替えして一気に活性化した。クバと仁くん、克哉くんが入って4-4-2に。
76分、やっと先制点!!これも今季すべて先制のミッションクリア!
こぼれ球を押し込んだリオンくんのゴール、佐相くんの長野での「へなちょこ(本人談)」
2点目を思い出した。でもゴールはゴール。
すぐ仁くんの追加点も!これなかったら今日ドローだった!
失点はCKを頭で合わせられ。誰もついてなかったorz
クバとケンユーを同時に出場させて大丈夫か・と前節までは不安があったが、まあ今日は
そんなこと考える余裕なくて。
でもこれからもきっとそうだろう。一試合ごとに一喜一憂の連続、毎試合大切に戦って
いかないといけないとこんなにも思うシーズンはなかった。この緊張感がとても気持ちいい
次節は今治。今シーズン大宮がいつ負けるか、どのクラブも狙ってるんだろうな。
posted by アパート管理人 at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ダテロクです。ネット観戦しました。
実は母の介護で毎月帰省しているのですがタイミング合わず,まだ現地観戦はしておりません。
福島交通バンバン出てましたね(笑)飯坂線も100周年ですね。
みんスタはやっぱ遠いですし,南福島の工場跡のあたりに小さくていいんでスタジアム欲しいですよね…
ゲームは,前半は大宮3バックのときの守備のチグハグ感が個人的には気になりました(守るときの決め事があやふや?)。
後半4バックになってから整理できてきたし攻撃も意図が分かりやすくなりました(あまり冒険しないで442でもJ3ではいいんじゃないかなあ…)
見てるとこのカテゴリーは,やっぱ判断力が遅れるというか,難しいフォーメーションやるとボールの出しどころに迷いが出て,判断力もコンマ何秒か遅くなってますものね(福島も寺田さんのせいではないにせよ,結果ボールをどこに出すかが他チームより遅い気がします)
Posted by ダテロク at 2024年04月22日 17:10
ダテロクさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
福交バスは学校の行事で、毎年何度もお世話になりました。
選手たちもあのバスに乗ったんだ・と思うと嬉しいです~!!

車で行った人たちは土湯温泉に繰り出したようです、掲示板で「大宮サポをたくさん見かけた」と。
電車で行かれる際には、ぜひ飯坂線(100周年おめでとうございます)で飯坂温泉に寄っていただきたいですね^^
で、照井の円盤餃子と沢田屋のピュアオレンジケーキを。

諸事情でぶっつけ本番で3バックにした試合もありましたが、右SBがけがで離脱中のせいか、最近3バックが多いですね。
大宮には珍しくアンカーを置く試合も続いています。
3バックでも失点は平均1点以下なのでそれなりに成果は出ていますが、1点差で逃げ切る試合も多いので、WBを置いて得点力アップを図っているのかと。
昨日の試合は、4-4-2になって一気にギアが上がったのには興奮しましたね。

昨日の試合は、ダテロクさんもご指摘の通り
「大宮の選手は、パスを出す前に頭がその方向に向いているが、福島の選手はパスを出すのにどこに出したらいいのか、判断に迷いが出てた」
とSNSで書かれていました。
沼にハマるのは、こういうところがカテゴリーに染まって抜け出せなるからなのか、と思う今日この頃です。
Posted by アパート管理人 at 2024年04月22日 23:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック