奇跡的に仕事がほぼ定時で終わって帰宅。何も用事のない主人と一緒にDAZN観戦。
健誠のハットトリック、田尻くんのPKストップ
最高だ~~~!!さんちゃん3アシストありがとう!!
2点目に相手GKとの激突、少しの間動かず11年前の大宮vs広島戦を彷彿させるシーンだった
立ち上がって小走りしてG裏に。心配したじゃん💦
3点目はスペースのないところに、よく押し込んだ!!
試合後忽那くんがおんぶで祝福したシーン見て『97年組はやっぱりいい!!』と実感。
藤森くんもがんばれ!
沼津にとってUスタは鬼門だそうだが今年とても調子良くて、主人と友人から
「長野、勝ってくれてありがとう!!」と。
失点はPKストップのこぼれ球を押し込まれた、でもあれは仕方ない。
首位タイ相手に遜色ない戦い、攻撃陣はもちろん、守備陣もとても良かった、あぶない
シーンてあった?後半は手を読まれて手こずった時間もあったが。
基本的な技術はJ1でもJ3でも大差はない、できて当たり前。
ただ、どフリーで思い切り外すとか、キャッチで取れるボールをパンチングでクリアする、
シュートを打てる場面でタイミングを逃す。こういうところがJ3なのだ。
今ではJ3もかなりレベル上がって来てるけど、上位カテゴリーとの差はほんの少し。
「ハングリーさが足りない」じゃない。
主人と2人でそんな話をしながら見ていた。
ただ「主審の力量はJ3だからだ!」と叫ばずにはいられない。
レオとさんちゃんが倒されたシーン、あれ絶対PK💢
いい気分で入れ違いの琉球vs富山戦も見た。
祐太はスタメン、ツボくんが後半途中から入った時にお互い笑ってあいさつを。
元長野勢が出るとやっぱり気になる。ニキやワカバとこういうシーン見たいが、2人がいた
時の長野のメンバー(2019、2020)って…かなりいない!?
こっちは富山がひどすぎたが、加えて主審に試合を壊された感が。
相模原が今季調子いい。逆に富山はう~ん、去年と真逆。去年の順位はあてにならない。
2024年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック