甲府がACL@国立競技場にJリーグサポーターの応援を求め、それに応じてJ各クラブサポが
カテゴリーを超えて来場した・と話題になっているが、遠い昔、1997年にも同じことが。
この話は主人から何度も聞かされたが、こういうつながりっていいなと思う。
この年の天皇杯準決勝、Jリーグ鹿島vJFL 東京ガスフットボールクラブ(現FC東京)
まだJ2はなかった。会場は国立競技場。
JFLで準決勝進出、しかも国立。JFLサポーターが各クラブから友情応援に駆け付けたそうで
主人もNTT関東のユニフォーム着て参戦。
「NHK帰ったかー(生中継終わったかー)!?」
「おー!!!」
ここから「東京音頭」を歌い始めたガスサポたち…がっ!!
「♪ちゃんちゃらんちゃ ちゃんちゃらんちゃ ちゃんちゃらんちゃ ちゃんちゃらんちゃ
はぁ~踊り踊るな~ら ちょいと東京音頭 よいよい!!
ち×こ ま×こ ち×こ ま×こ ち×こ ま×こ ち×こ ま×こ
(↑ここはイントロと同じメロディで)」
中継が終わったので放送禁止用語を、国立競技場で!!
「ガスサポあほだ~~ww 試合負けたのに楽しそう!!」
だったそうだ。
試合は負けたが、試合の話は主人から一切聞いたことがない。この話ばかり。
ノブさん来てたかな、来てたよねーガスサポのご両親も一緒に。
今だったらどうなるかね、SNS上で批判浴びるのだろうか。
2023年10月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック