2023年04月22日

vs清水戦

完敗。カッサーノのファインセーブ数本がなかったら、3失点どころか5点は取られても全く
おかしくなかった。
去年の天皇杯・鹿島戦もだけど、力の差を否応にも見せつけられたorz
これが本当に今シーズン序盤勝てなかったクラブか??監督交代したんだっけ。
試合後オレンジャーがブーイング始めたけど、周りは力負けを納得しているのでついて来る
サポーターはあまりおらず。
おかにーがサブに回り、強化指定の関口くんが右SBにいきなり初スタメン。おかにー最近
疲れているのか、精彩欠いてたから休ませた?でも後半途中から出たけど。
関口くんは失点に絡んでしまったのは悔いるところだろうが、よくやってたと私は思う。
それから朋也くんは…再度足を痛めたか?試合後号泣してたと聞いた。
そういやフミはどうした、もしかしてケガ??じゃなければいいのだが。

試合後に駅前に用事があったので、歩いて移動。
NACK出て公園事務所あたりから、ゲート3経由で出てきた大勢の清水サポに紛れて私も駅
方面へ。
自宅は駅とは違う方向で、終わったら家に寄り道せずに帰るし、しばらく大宮公園に来て
いなかったので、白鳥池の改修を終えたのを知らず。
池の淵にデッキができて広くなり、歩きやすくなってた。フェンスなくなっただけなのに
ずいぶん明るくなったような。デッキがレフ版のように日光を反射するのか。
公園を抜けて氷川神社の敷地に。参道はすごい数の清水サポ。数百人いて大宮サポはきっと
数人。氷川だんごには清水サポの行列ができてた。もちろんオレスク前の交差点も、初詣
の時くらいの信号待ちの人々。
「きっと今日これから新幹線で帰るんだろうけど、この人たちが大宮でお金を落として
くれたら、どれだけ経済効果があるのだろう」
と考えた。J1にいる時は毎試合1万人超えるの、当たり前だったもんなぁ。
いろいろ考えさせられる試合だった。
posted by アパート管理人 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック