開幕戦の北九州戦は、見たのが大宮が負けた翌日だったせいか勝ったのにほとんど頭に
入って行かず。なのでまた後日。
スタメン見ると、私は長野は3シーズン目になるがその時と
「メンバー大分変わったな…(しみじみ)」
ファーストガンダムじゃないけど、最初のシーズンのメンバーって自分にとってやはり特別
そうつくづく感じてしまった。
藤枝といえば当時から鬼門というか勝てない相手・のイメージ。対戦成績はやはり藤枝が
勝ち越してるそうで。
シュタルフ監督の服装がもろ普段着(朱色のVネックセーター水色のシャツ、デニム)
アップ時の映像もこれだったから、試合時は着替えるのかと思ったらそのままだった。
試合時に普段着の監督って初めて見た(驚)
前半はさんちゃんの惜しいシュートがいきなり飛び出したりもしたけど、お互い決めきれず
そんな中、ガヤがマークについてたけど一瞬の隙にかわされて失点。
ヤタくんが左足を痛めて交代、ミノは急遽だったけどその後よく守ってくれた。
両ウイングの運動量は相変わらず。いつの間に最前線に顔を出してる。ユヅくんが秋田に
行って、あのスタミナを維持できる右SB補強できるのか?と心配したが、シュタルフ監督が
呼んでくれた勇真くんが神に見える…拳登くん、はよケガから復帰して。多分今控えが
いない。
PKとはいえカルロスのJ初得点おめでとう!
後半は長野が攻める時間が長くなって「千尋の谷」でサポーターをあおるツボくんが
めっちゃカッコよく見えた。残念ながら逆転はできなかったけど。
さあ次節は3試合目にしてやっとホームに帰ってくるぞ。
2022年03月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください