2021年01月13日

おかえり

12月の三ツ沢で試合後の佐相くんに会った際、長野で皆さんとの会話で託かった伝言を
『直接声の聞けない長野サポの皆さんからの嘆願』として
「来年もいるよね」
「いてくれるんでしょ」
「完全移籍で欲しいよね」
「炭平(袖スポンサー・住宅関連メーカー)に長野に家建ててもらいなよ」
等々、私と主人の思う事と一緒に伝えたところ、当然ながらその時は
「来季のことはまだ何も決まっていない」
で返された。
もちろん本気で長野に残ってほしいと思っていたので、主人と共同で直接残留交渉だったが
チーム内の雰囲気はとてもよさそうだし事実勝てているし、心中では誰から言われなくとも
来期も長野に残ってくれると私達は思っていた。

とはいうものの、続々と来季の契約更新や移籍・加入選手の発表がある中、焦りが…。
各クラブ新体制発表が迫ってる、かなり鬱々とした日々を過ごすこと十数日。
昨日長野が育成型レンタルのFWを獲ったと分かった時点で、主人共々真っ先に思ったのは
「これで長野への延長はないな」
戻ってきてもちろん嬉しいけど、もう一年長野で修行して活躍する姿を見たかった。
右サイドだけでなく左もできて守備はうまくなったし、長野での経験が生きればいいな。
大宮の試合でも手をグーにして吠える顔を見てみたい(笑)あれなぜか好きなのだ。
___________________________________

善光寺で知人と間違って声をかけたことから、お付き合いがはじまったMさん
初めてお会いした時から歓迎してくださって、長野のいいところ美味しいものたくさん案内
ごちそうして下さったWさんご夫妻
(信濃町のとうもろこしは、人生で食べた中で間違いなく一番美味しかった!!また今年も
行きたい!!)
Uスタで横断幕を張る際に、毎回お手伝いいただいたfrente de naganoの皆さん
特に初回に「せっかく大宮から来てくれたのだから」と、以後場所を固定で張らせていた
だけるきっかけを作って下さったコールリーダーのTさん
おかげ様で佐相くんのお父さんが試合ごとに横断幕を見つけるのに、きっと迷わずに済んだ
はずです
試合後に行くたびに結果を気にしてくださった「はちべい」の店員さん
長野の皆さん昨年中は本当にありがとうございました<(_ _)>
長野サポを辞める気は全くないので、拳登くんもいることだし(ユースを見守る会の方
から応援を託されました)日程が合えばまた試合観に行きます。横断幕はないので張る
のと片付け手伝います^^
Wさん、今年も一緒にバックスタンドで応援しましょう!!
posted by アパート管理人 at 18:49| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください