節目の年だからか、例年より各種メディアで取り上げられてるような。
文字や映像で見ると、当時のことが嫌でも思い出される。
今もだが私は朝TVを見る習慣がなく、インターネットは全く普及していない時代。
職場でBGM代わりに流してるFMから「日本のどこかで大変なことが起こっているらしい」
というのはわかった。
昼休みにようやくTVで神戸の惨状を見て、何が起きたのかわかった。
「日本じゃないみたいだ」と…。
この年の3月に地下鉄サリン事件が起きているが、こちらはお客様から
「地下鉄に毒ガスを撒いた人がいるんだってよ、ひどいことをするもんだねぇ」
という雑談で知ることができた。今思えば大地震の時はなぜお客様が誰一人としてこの話題
を振ってこなかったのだろう。
風化させてはいけないと思う。だけど人間は忘れる生き物なのだ。
繰り返し取り上げる。映像で、写真で、文字で、語りで訴える。
コウモとバンちゃんが、震災20年のイベントと新加入会見が重なってしまい、イベントを
蹴って入団会見へ来てくれた。
仕事とはいえ兵庫出身の2人に申し訳ないな…と思ったのを覚えている。
ささいな記憶でも掘り起こして、震災を経験したことのない世代にも伝えて行かないと、
思う今日一日だった。
2020年01月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください