今年初のアウェー、それから20年ぶりのグリスタ!
前回はG裏は芝生でサイドが逆で(なぜか大宮のホームゲーム)後援会バスツアーで行った
のだけど激しく車酔い…
到着後から試合終了までずーーーーっと芝生に横になってて(でも三半規管異常の時ほど
動かないと治らないので、これじゃ治るわけない)
試合は全然見られず、一体何しに行ったんだという苦い思い出が。
そうだ、その試合仙台相手に負けたんだ。で、怒涛の連勝が始まるわけだ。
アウェー選手紹介のBGMが「ギャオス逃げ去る」だった。栃木の運営さん、どうでしょう
お好きですか?
試合は、う~ん…中3日でメンバー固定で疲れたまってたのか。
それともドン引きで来ると踏んでいたのが、予想に反して栃木がパワープレーに来たから、
守らざるを得なかったのか。どっちもか。
芝が翌日から張り替え工事で、手入れしてない?上に短めで、全然パスが回らない。
大宮対策で数日前から一切水を撒かないクラブもあるっていうのはここか?ボコボコで
やりづらそうだった。
前半はもうなすすべなし。カッサーノ大活躍。
後半はだいぶ良くなったけど、でも得点は遠かったorz
川ちゃんの成長ぶりを見られたのだけが収穫。
それから試合後、大分後にだけど拳登くんも来てくれた。
試合後は温泉に行って、久々の温泉、良かったわぁ。それから「みんみん」の餃子も。
これで勝ってりゃもっともっと良かったのに。くっそ~~!!
管理人さんが、栃木で餃子に舌鼓を打っている頃、召使は仙台で安部友さんといい気分で打ち上がっておりました。
インスタの方に、鎌倉と仙台のレポあげてます。
宜しかったらどうぞ。
大丈夫、もう横浜の後遺症なんですどっかぶっ飛んで、むしろライブ戦績のメモ書きくらいになるほど、この二つのライブの出来は素晴らしかったです。
☆鎌倉はこのメンバーですから、雄大とおしゃべり、伊豆田くん物静かに。。。かと思いきや、なかなかの天然キャラで、杉さんや雄大が一緒にやる理由が良くわかる。愛すべき人間性で、皆さんすっかり虜に♪
☆伊豆田くんは「Killing me softly」でピアノのタッチを間違えて「こんちきしょー」とやり直し。安部さんはアンコールの「夏の空」で「待て待て待って!伊豆田くんのパート間違えて歌った!」とやり直しというファンにとっては嬉しい歌い直しあり。
☆昨晩の誰も知らない劇場は本当に音も良く、安部さんの音楽にはぴったりのハコ。
☆ライブの後、ロビーでCD販促とサイン会があったので安部さんをしばし見学。(CDは売り切れ御礼)したら「おー懐かしい!」「え〜きてくれたの?」って安部さんが男性の方に向かって立ちあっがって嬉しそうにハグする場面あり。安部さんのブログから昔のバンド仲間さんらしく、安部さんめっちゃはしゃいでました。
いよいよ来月はクリスマスライブ🎅
きっといい流れで迎えられるはず!
どうぞ管理人さんもお身体には気をつけてお過ごし下さいね!
レポート拝読して生き返りました。
福島出身なので東北でのことを褒められると嬉しいです^^
同日の試合がああ(溜息)だったし、9月の横浜のライブもご存知の通りああ(怒)だったので…
反動で良かったライブのレポートだと、行っていない私もほっこり^^
薬局の自社ビルかと思いきや、映画館を改装したところなんですね。Mtレーニアホールみたい。
観客の皆さんも楽しむのと懐かしむと、いつものアコースティックの観客と雰囲気がまた違うみたいで、せばすちゃんさんも楽しめたようですね。
それより曲!アコースティックでテネシー・ワルツ!ずるい!!(笑)
仙台電力ホール、イズミティ21…ああ懐かしい名前。久々に思い出しました。
仙台も10年以上行ってないな、主人と出会った思い出の土地なのに。