2019年06月25日

「NACK5スタジアム大宮」ができるまで

このブログの「大宮公園サッカー場改修工事スレ」を1冊の本にまとめたものを、もう一度
作り直そう・と思い続けて早数年。実は割と早い段階から作り直したい・と思っていた。
制作開始から3か月という期限があり(これを過ぎると自動で一から作り直し)すべての
工程を自分独りでやってたというのもあるのだが、締め切りを気にして最後の方はチェック
機能が麻痺し、同じ写真を2枚続けてあげちゃったりで、改めて作る時は主人にも目を
通してもらおうかと。主人も快諾してくれた。
「ついでにマージンのっけて売れば?」
どうしよっかな~前回1冊18000円くらいしたけどいいの?
だってオールカラー400P超、カバー付き。カラー印刷物って高いんだよ。

もう一つ理由がある。
願掛けなのだが、改修工事のブレインだったさいたま市役所の「リスサポ」さんが去年の
ある日、自宅で倒れて意識がない状態で発見された。
今どうしているのかは不明だが、リスサポさんがいなかったら、関係者以外撮れるはずも
ない写真や情報が入手できなかった。
例えば先日の大雨の中行われた岐阜戦。
あれだけ雨が降ったのに、ピッチに水たまりができずに試合ができた仕組み
6.21 ピッチ
「縞模様みたいに色が変わってた部分があったと思うけど、あれは排水を良くするための
「多孔管」を埋めた跡です。これから芝に水をやるスプリンクラーの配管も埋めるはず
です」

6.21 ピッチ
「グレーのは、排水を良くする層の砂の粗いようなものと思います。芝の下は土や砂などの
多層構造になっています」

芝を張る前がどうなっているのか、写真で情報を提供していただいた。
もちろんリスサポさんには、初版の改修本を贈呈しているが、回復を願って。
6/26 追記:共通のお知り合いに伺ったところ、まだ意識は回復していないとのこと。
ようし、創作意欲が湧いてきた!
病床に届けたらドラマみたいに目を覚ますかもしれん!!

今度のタイトルはもう決めてる。今日風呂に入りながらひらめいた💡
「NACK5スタジアム大宮」ができるまで
命名権のNACK5と契約が切れたらどうするんだ、と言われても、そりゃあ完成時の名前で
つけるでしょうよ。
で、いつから本は作り始めるか。家のリフォーム控えてるので時期は未定です。
これは決意表明です。
posted by アパート管理人 at 01:13| Comment(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください