2018年09月25日

20周年記念 大宮OBvs浦和OB戦 

2018 OB戦 (2).jpg
2018 OB戦 (3).jpg
今だから書くが、この企画が発表になった時、あまり乗り気でなかった。
リーグ戦の成績が悪く、10年前のOB戦(ドリームマッチ)でもうお腹いっぱい感があり
しかも今回の相手は浦和OB。なぜ大宮OBの紅白戦でやらないのか。
それが多分一番の不満だったのだが、主人がチケット発売初日にもう私の分のチケットも
買ったと報告が。
時間が経って確かサクと洋介のトークショーを見ながら、やっぱ行こうかな、かつて応援
していた選手たちのピッチ上での姿を見てみたい・という気分になり今日を迎えたわけだが
あの~、行って良かった。むちゃくちゃ楽しかった、行かなかったら逆に後悔してた。
有料なのに5100人も集まった、メインとバックはほぼ満席。
浦和OBメンバーも豪華すぎやしないか?反則だ!!(苦笑)
2018 OB戦 (1).jpg
横断幕も貼ったよ~洋介・卓ちゃん・むらちょ
誰かから預かったままの大塚さん・丹野くんのも。
ミヤの横断幕もあるはずなのだが、引っ越しのどさくさでどこにあるか見つからずT_T
ドリームマッチの際は一眼カメラ持ってバシバシ撮ったけど、今回は試合をじっくり見たい
のでコンデジで。
失敗だった、一眼持ってくりゃ良かったorz
1999ユニ1.jpg
・98/99年のユニを11年ぶり(前回はNACKプレオープンマッチ)に着て参加。
と思ってたら「ドリームマッチ」を読み返してこっちでも着ていたことが判明。
荒さんが「あ、懐かしい^▽^」と言って下さった。
でもこれちらほら、中にはNTT関東時代のユニの方も。
・ハラに「相変わらずカッコいいですねぇ💕」と言ったら「うへへへ*^^*」
・トニに「グラシャス(ありがとう)」って言っちゃったんだけど…これスペイン語だった
ブラジルは正しくはポルトガル語で「オブリガード」
トニの手はとても大きく暖かく、選手の中で一番ガッチリ握ってくれた。
・大沢くんはオレスク1周年記念プレゼント企画で私が当選し、HYのセレクトMDを頂いた
その話をしたら「本当ですかっ?^▽^」嘘ついてどうするw
当時は随分とんがってたのに皆に「こんにちはっ!」と絶えずニコニコしてた。
人間変わるもんだw 
・坊主だったむらちょは髪を伸ばし、隣の卓ちゃんは逆に短くなった。
・主人曰く「(伊藤)琢矢は顔がバタくさくなったw」
現在タイ在住。トニ同様この日のために帰国したそうで。
他にも大分雰囲気変わった選手が散見された。
NTT関東からのサポである主人は、社員選手としばし話に花が咲いてた。
田高さんはこの夏から福島に、映太郎さんはNTT本社転勤とのこと。
引退前は独身だった選手たちが、いつの間に所帯持って子供もいて(驚)

トニのトークショー
「バモス!!トニーニョ!!」の大声援を受けて入場。チャントに嬉しくて涙ぐんでた。
実は入場の前にトニが私達のすぐ近くに現れ、先に私は握手してもらい主人は抱き合った
・今は代理人の仕事をしている。「大宮にいい選手を連れてくるよ!」とのこと
・引退してちょっとお腹が^^;「年月が経てば仕方ない^▽^」そうだね。ウチの主人も
トニに負けないくらいw
・「家族の都合(奥さんおめでたで、シーズン終了頃は結構お腹大きかった)でブラジルに
帰国」と何かに書いてあったが、トークショーではマサ曰く「契約満了」
本当はどっち?ちょっと気になった
・ブラジルで活躍できそうな選手は誰かいたか?→奥ちゃんだったら、かつてのようにCB
組んで2人で活躍できただろう
・背番号4を継いでるコッシーにも頑張ってほしい
あの~…もう私も主人も胸いっぱいで、これぐらいしか内容覚えてないんです(本当)
2018 OB戦 (5).jpg
試合は前半は和やかにおちゃらけモード。浦和が追いついた際ゴールマウスに飛び込んで
きたGGRの水沼猛さんに「オフサイド!」「違うって~w」
など冗談をいう余裕も。
しかし後半はやはり徐々に本気モードに。
最後はATに川辺くんが勝ち越し点を決めて勝ったが、時間を過ぎてもなおプレーを続けさせ
決着がつくまでやる・という主審の思惑があったのではないかと思う。
それから主人が気づいたが、川辺くんへのパスを浦和の選手があえてスルーした?と。
「去年のOB戦は浦和が勝ったので、今回は大宮に華を持たせました」
と浦和の土田選手会長が試合後語ってたが、お世辞でなく本当だったのかも。
隆吾やイワケンのチャントを知ってる人が少なくなった(声が小さかった)のは時の流れ、
サポーターも入れ替わってるんだなぁ。
「リンダリンダ」だけは今も昔も変わっていない。

試合後のタイシのあいさつ。動画撮影者から了承を得てアップさせていただきました。

2018 OB戦 (7).jpg
2018 OB戦 (8).jpg
後半「2」分に新と交代して入った時は大歓声が!!

試合後隆吾に遭遇。あらかじめ用意していたペットボトルを渡して、勝利時恒例のドリンク
ボトルの水をぶちまける神事(シャンパンファイト)を再現してもらった。
「いいんですか?」
「これをやらないと、勝っても俺らの気持ちの区切りがつかない」
OB戦 (3).jpgOB戦 (2).jpgOB戦 (1).jpg
「うぉ~~~~~!!≧▽≦」一同大歓声!!
これでもう思い残すことはありません!次は30周年?
posted by アパート管理人 at 00:39| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください