
11月の川崎での安部恭弘さんのライブチケット、今日発売。無事取れてよかった…。
キャパ少ないし今年は12月ライブないし土曜日だし世間は3連休だし、川崎なら全国から
ファンの方が来そうなので。
2年前の鎌倉、一般発売の発売当日の昼に取ったのに最後の方だったもん(驚)
ついでに7-11で発券中にレジカウンターにスマホを置いてきてしまい、戻っている間に
間違いなくあるならあそこだとわかってはいるが、もし誰かが持ち去って売りとばした
とか、1GB(追加は課金)しかないパケットを使われたらどうしようとか、ありと
あらゆる不安を想像しながらお店へ。幸い店員さんが預かってくれていた。
私のスマホはアンドロイドなので、着信音をDVDから拾って入れているが
「腹を割って話そう」
「ここをキャンプ地とする!!」
鳴らなくて良かった…(作ったくせに他人に聞こえると恥ずかしい)
三連休明けの週末、怒涛のpc業務の中、ちと浮気しに来ました!(^^)!
えと、レポ9/24分挙げてますね。
https://www.instagram.com/p/BoHN_G9ly3I/?utm_source=ig_web_copy_link
そして、きっとこれは名古屋まるかぶりでくるだろうと思いましたんで、
こっちにセトリあげますね!
・サヨナラが聴こえる雨
・DOUBLE IMAGINATION
・Music
・HOLD ME TIGHT
・僕らをためしにくるもの
・SINGLE ROOM
・彼の消息
・Irene
・セプテンバーバレンタイン
・Eternity Box
・’Cause I LOVE you
・Line is Busy
・SENTIMENTAL FALLING
・優しい最後の夏
アンコール1
・Rainy Day Girl
・もう道は続いてる
アンコール2
・切なくI Love You
・CAFE FLAMINGO
と、結構すごくな~い?って感じのセトリでやんしょ♬
ただ!これって安部さん、この名曲難曲をアコースティックのメンバーで臨むってののは、かなり手ごたえが出てきたからだと思いましたね。なんかとっても気持ちよく歌ってましたもん。歌詞ちょこっとだけ怪しかったとこも無きにしも非ずだったけど(*^^)終始ご機嫌でございました。
ただ、これだけのことやっちゃうからメンバーは大忙しで、千秋ちゃんが左右に首降ってカウント確認してましたし、EUBも持参で音に幅をもたせ、松田さんは例のごとくの千手観音状態!RainyDayGirlでは、カホン→シェイカー→カホン→テナー→カホン→アルトと、基本これだけの曲やるのにリズムはどうしても必要、だけどsoloも外せないってんで、いつもにも増した切り替え技でしたし。
で、TRADはステージがおっきいからグランドピアノが入ってる都合、重ちゃんはエレピと二つ椅子移り変わりながら、すごく慎重に丁寧にメロディつむぎだしてました。安部さんもエレアコ一本だけだったんですが、かなりピッキングやら奏法をかえて、音に幅もたせてましたね。でも歌はすごくよかった!調子いいんだなとすぐわかりますもんね!
だもんでか、珍しく安部さんのおしゃべりも少なめで(鎌倉のほうが倍はしゃべってました)
でも、一応こぼれ話はありましたよん♬
★メンバー紹介で、重ちゃん「皆さん地震や台風、大丈夫だったのかな?」と言いつつ、安部さんが「そういや大阪っていえば(富田林の逃走犯)まだ捕まってないんだよね」と!懸賞金まででてるって話になり、重ちゃん「ぢゃあ、千秋ちゃんと一緒に捕まえに行きますか!」
★で、その千秋ちゃん、この日も松田さんとライブハウス近所のラーメン屋さん「揚子江」に行ったとか。。。ええ、去年の今頃よりてんてんてん。で、その食べ物つながりで松田さん、関西に来たら必ず買うのが「551の蓬莱」というから場内爆笑!「ほんで赤福もだっけ?」と安部さんがふると「うん。でも551けっこう並ぶんだよね、新大阪で。だから赤福は名古屋で」なんですと♬意外( ..)φメモメモ
★チューニングの際、チューナをにらんでつんつん弦をはじきながら「こんなことやってんだけど、実は全然みえてないんだな、コレが!ねぇ、もうここまできたら仕方ないじゃんね!」とこの日は、開き直り気味の自虐気味((+_+))
★アンコール2の「切なく~」の内容は、レポ通りですが、これちょっと私の位置からめちゃくちゃ笑っちゃうことがありました。ちょうど私一列目の向かって右手、松田さんの真正面にいたのですが、ここからちょうど重ちゃんがグランドピアノに座ると顔だけ見える感じの位置で。エレピは客席正面に向かっておいてあって、どっちにもすぐに移れる感じでセッティングしてありまして。
で、グランドピアノ側に安部さんが座って弾き語ってるわけですが、この曲去年は重ちゃん、三人に任せて客席の後ろのほうで見てたのですが、今回はエレピものっけるため重ちゃん入ってきてくれたんだけど、こちらかは、安部さんと重ちゃんばっちりみえるんだけど、おそらく左側や正面側は重ちゃんと安部さんが重なって見えない!ので、重ちゃんエレピひきながら、あーでもないこーでもないと中腰になりながら客席の反応うかがいながら場所を微妙に移してる様が、おかしくって右サイド客席と松田さん千秋ちゃんこらえ笑い!で、安部さんその状態に気付いて歌の合間に「予定外だから!」と含み笑いでワンフレーズという。。。
と、まあこんな感じでございました。
そのあとの握手会はどうなりましたやら。。。
名古屋はおそらくはっちゃけるとおもいます、たぶん安部さんが一番!
てなわけで、また来週(なんか変な感じですが)
急に寒くなってまいりました、サッカー観戦等でお風邪召されませんように。
ご主人の具沢山のつけ麺がいつもおいしそうな召使でございます♪
ちょうどライブの時とOB戦のキックオフが重なってまして。
16時ごろ「向こうも始まる頃だな」と思ってました。
骨肉腫を克服した選手がプレーヤーとして帰って来ました!
この選手の闘病会見の一週間前に、私達の友人ががんで亡くなったんです。
なので彼には絶対完治して欲しい・と願ってました。
話が飛びました、すいません。安部さんのブログにあった
「リクエストの多いデビューの頃のナンバーを中心に」
これがかなりツボでしたが、リスト拝読して「ほおぉ~!!」
「DOUBLE IMAGINATION」人気ある(と思ってる)けどあまりやらないですよね。
「Line is Busy」もやったの~いいなぁ。
安部さんのアコースティックライブは、ステージ上でメンバーと話す機会が多くて
それもまた仲が良いところを垣間見られてクスッとします^^
『逃走犯捕まってないんだよねぇ、一緒に捕まえに行く?』
それが重久さんが話を振った安部さんを越えて、千秋さんを誘うってのがまた絶妙でw
もちろんアドリブでしょうし。いいですねぇこの関係。
サッカーもそうですが、うまく行ってるからいい演奏ができるのですね。
早い話ですが、川崎の一曲目は「彼の消息」で来るのでは、と思っています。
これ私の中では秋のイメージで。
先日川崎のチケット買ったばかりで、すぐに次はバースデーライブのチケット
忙しい忙しい!でも嬉しい!
日曜日は名古屋ですが、心配していた台風が接近しそうで…
チケット取らなくて良かったのか悪かったのか、複雑です。
しかも主人は試合で大一番の福岡へ行かねばならず、皆で天候の状況を心配してます。