2016年12月16日

安部恭弘ライブ「GENTLE NOTE Vol.34~Christmas Together~」@マウントレーニアホール

2016 クリスマスライブ.jpg

2016.12.16 Mtレーニア (2).jpg
名古屋・神戸に行かれる方はネタバレご注意ください。
・10年後
・Double Imagination
ライブの少し前に軽い風邪を引いてしまった安部さん。
ドクターから「唐辛子とネギをたっぷり食べろ」と進言されw毎食のようにたっぷり食べ
今回のライブに備えたそうである。
・ポーチの天使
・天国は待ってくれる
・トパーズ色の月
・Beautiful Life
・Sequence
「タンデム」という曲名でしばらく演奏していて、作詞した松井五郎さんの提案でこの曲名
に変えたが、実は私が大大大好きな「裸足のバレリーナ」も初めは違う曲名だったそうだ。
でもこの曲名好きだなぁ。考えた松本隆さんありがとう(笑)
・もう道は続いてる
・The Christmas Song(ナットキング・コール)
終盤をスイングジャズ調に明るくアレンジ。
YouTubeでナットキング・コールのクリスマス曲を聞いていた時
「途中から『上を向いて歩こう』につながりそうなテンポとメロディだというのに気付いた」
実際にギターで演奏してくれたが本当だった。
昔の人は終戦後にアメリカの曲に多大な影響を受けたのだろう・と安部さんは推測する。
・12月の雪
・Time is
・奇跡はここにあるのさ
コーラスの木戸さんと美樹ちゃんがボーカルを取ったり、観客がコーラスしたり^^
・薄情な君にMerry Christmas
・China Rain-in Christmas-
この曲が発売された時、私は高校2年生で、福島のFM番組にキャンペーンで来てくれた
(もしくはプロモーションでボイスメッセージとCDを送って来た?)
ラジオで流れたのはこの一回だけ、でも安部さんの曲なのでちゃんと録音してた。
歌詞が強烈に理解できず(苦笑)「振り上げた手と叫び」や「銃を抱えた兵士」って
何でクリスマスに??何で「チャイナレイン」??けどでも当時からすごく好きな曲。
天安門事件をきっかけにした歌詞だというのは「I LOVE YOU」のリーフレットでやっと
知った。
・いい人に逢えるさ
・We Got It!
年一回、エレクトリックライブでのお楽しみってことで^^;
・Calling You
アンコール1
・Still I Love You
・Rainy Day Girl
初めて聴いたのが梅雨の頃だったので、どうしても夏の曲のイメージが抜けなかったのだが
約2年間ライブに通ってやっと私の中で冬の曲に定着した。
アンコール2
・夕暮れ電車
・イヴのレストラン
やっぱりクリスマスはこれがなくちゃ!総立ちで。
_________________________________________
曲目・雰囲気・約2年前に来た初めてのライブ(2015年1月「GENTLE NOTE Vol.29」
@マウントレーニアホール
)を思い出した。初心忘れるべからず。
いや、忘れられないって!!

1着目の衣装(ボトムは3着とも一緒)
白のジャケット(襟とポケットに黒?濃紺?のパイピング)
ワインレッドのネクタイとチーフ(今年のバースデーライブ同様やや着崩してます)
黒のシャツ・パンツ
2着目
濃いグレーのピンストライプのベスト
ワインレッドのネクタイ
黒地に右側だけ襟と袖が赤いシャツ
3着目
赤いジャケット・緑のチーフ
黒地に赤いハート柄のTシャツ
やはりクリスマスですね。

昨日一曲目予想した「ポーチの天使」「トパーズ色の月」は毎度のごとくはずれたが
序盤に来た。「トパーズ色の月」は一曲目って曲じゃないな・と聞きながら実感した。
「We Got It!」「Rainy Day Girl」は、なぜか知らないけど前曲の終盤に「次来る」と
想像できた。信じていただけないかも知れませんが本当の話です。
2016.12.16 Mtレーニア (1).jpg
エレキギターからアコースティックギターに変える際、シールド(ギターとアンプをつなぐ
ケーブルのこと)付け替えにスタッフさんが難儀し、60thライブで杉真理さんが話した
「安部くんと外れたシールドの話」が再燃
(この話は今年のバースデーライブレポをご覧ください)
この時のステージを見ていた杉さんと竹内まりやさんにしばらくからかわれていたそう。
ところが別の曲でシールドを踏んで外してしまい、シールドの先を高く持ち上げ
「みんな!よくごらん!良くご覧!!フッε=(^ε^)!!
この日一番の大爆笑になったのは書くまでもない。それでなくてもMCはムチャクチャ
面白かった。

ギターの写真を正面から撮ったのでなくステージ袖方から撮ったのは、何というか…
私の性格で変なところで恥ずかしさがあって。夢の中では二言だけ会話できたけど
いざ本人を目の前にしたら…話すどころか握手を求めることだってできない気がする。
これは選手を前にしても一緒。
でも次は頑張って勇気を出して、真正面からの写真を撮る…できたら*^^*

いつもより長く曲数も多い2時間30分でした。とても楽しかった!!
来年デビュー35周年なので、何か企画をしたいそう。嬉しいな!!
2016.12.16 Mtレーニア (3).jpg
次回行くのは3月の柏、開幕戦はホーム・アウェーどっちに転んでも行けないわ^^;
posted by アパート管理人 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック