2016年04月23日

大宮公園駅リニューアル

大宮公園駅 (6).jpg
こちら昨日まで使われてた大宮公園駅舎の最終日の姿
白河駅 (1).jpg
ちょっと白河駅を髣髴させる。それはさておき
大宮公園駅 (3).jpg
大宮公園駅 (2).jpg
新駅舎が完成し今日から運用開始。アルディがお祝いに来たそうで。
大宮公園駅 (1).jpg
昨日までの駅舎はこうなった。GW明けに解体すると。
大宮公園駅 (4).jpg
大宮公園駅 (5).jpg
ほんのり木の香り^^
大宮公園内には弓道場があって、弓を持った乗客を多く見かけるのだが、旧駅舎は改札の奥
(出場前は手前)が低く作られていて
「頭上注意!」「弓具が壊れます!」
と書かれたステッカーが。
今日も電車を降りる際に『コッツン』とドアに引っ掛ける姿を複数目撃した。
新駅舎はその辺を考慮し(てるよね絶対)これでもか!というほど高い天井になっている。
ついでに盆栽町方面の入口も作れば尚良かったのに。
そうそ、団体用改札はもうありません。昔は利用客多かったんだね。
posted by アパート管理人 at 20:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

昔盆栽町に住んでいた頃は大宮公園駅を利用していました。

改札横にあった売店が懐かしいです。

Posted by じんたん at 2016年04月27日 19:01
じんたんさん、こんばんは。
「アーバンパークライン」に未だ違和感が…^^;
アーバン=都会的な…??どこが?と突っ込みを入れたい路線名ですね。

さてさて。駅横の売店、私も使ってました。近くのコンビニに置いてない
雑誌を扱っていただいて、売店のおばちゃんが誌名にちなんで私のことを
「(漫画)アクションさん」と呼んでいました。
そういや新しい駅舎に売店はありません。すぐ横にスーパーありますし。

距離は変わらないはずですが、改札からホームが遠くなった分、損した気分になってます。
Posted by アパート管理人 at 2016年04月27日 22:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック