ビデオテープからDVD化したものを久々に見た。
その中の一つがNHKBSで放送された「納涼千里天国1993」
コーラスで大ファンの安藤治彦さんが出てるので。

「ダンスができるコーラスが欲しい、安藤君はどうだろう」と千里さんの要望で。
「竹林をぬけて」はダンスシーンも多く、放送された曲の中では一番露出(笑)が
多かった。
当時イチローカット流行ってたんだよね、日産の古いロゴとか、至る所で時代を感じる。
安藤さん自分のライブの時よりイキイキしてるわ^^;
まあエッグマンとかONAIRとかのライブハウスと比べたら、3万人もいる広いステージ
弾ける気持ちも良くわかる。


でもこの時、実は安藤さん前日から足を捻挫してた!全然わからないって!!
痛さなんてすっ飛ぶくらい楽しいステージだったそうだ。
このコンサートのラストは「塩屋」
実は安藤さんは「塩屋」が大好きでリハーサルの時「塩屋は演らないんですか?」と訊くと
「アンコールで僕が弾き語りをするんだ」と言われてしまい、言葉が出なかったと。
でも自分がコーラスでも歌うことで雰囲気が壊れてしまうのなら、後から思えば歌わなくて
良かった・とコラムに書いている。
そういやこの頃NACK5で土曜夜に番組持ってて、ひょんなことからオリジナルラブの田島
貴男さんが同級生と知って、そのことをハガキについでに書いて投稿したら、次の放送で
そのことに触れてくれて「Winter's Tale」流してくれた。
「(田島さんは)出身が東京ってなってるけど、あいつ確か大阪出身て言ってて、転校して
きた時つけたあだ名が『おてもやん』だった」そうである。
私は旧姓が珍名字で、初めてお話ができた際に安藤さんは
「何て読むんだろうっていつも思ってた(当時の私は筆まめで、安藤さんに年数回毎回10枚
くらい便箋にしたためて送りつけていた。ちゃんと読んでいてくださったらしい)」
とのことで、珍名字で良かった2つのエピソードのうちの一つである。
今音楽活動してないってWikiにあったけど…確かに探しても出て来ないので…
お元気ですか?CDもFC会報(今回一部掲載)もリーフレットも全部ありますよ~!
ビンゴでいただいたキーボードも健在です!