をやるというのだけど、写真とか情報とか資料とか提供してもらえないか」
というお話をいただいた。
図書館での展示を終え、ネット上で見られるようになった・と今日Hさんからご連絡をいた
だいたので、この度Hさんの力作をご紹介!
私の写真だけで数百枚、そのほかクレジット提供されてる方のも含めた中から選りすぐりの
写真に加えて文章も。
『Hが頑張ったので、是非、ご覧になって下さい。』
とリスサポさんからもメッセージが届いております。
尚、pdfファイルですので、インストールされていない方はこちらからダウンロードしてください(無償)
記事はこちら

さいたま市図書館・大宮アルディージャとの連携事業について
「大宮公園サッカー場からNACK5スタジアム大宮への軌跡、そして未来へ…」
でも、そろそろGoogleMapの航空写真も改修中から卒業してほしいでござる。
管理人様、じゃなく残念です(笑)
もっと改修前の写真を撮っておけば良かった・と今でも時々思います。
コンクリ屋根のついている時のメインスタンドとか。
震災時にまだあったら、おそらく落ちてましたね。
署名運動も今となっては懐かしいです。お子さんがサッカー少年団に
入ってて、仕事中に署名活動をしてくださった
保護者の方もいました。私の職場の人ですがw
・じんたんさん、こんばんは。
>サポータ夫妻様なんですね
私の写真だけでなく、主人が撮ったものも入っているからだそうです。
「バックスタンド編 外伝」のウ(改修前)がそうです。
本人もすぐ気づきました。Hさんは
『(バックスタンドの)柵を通して芝が見えるという写真が欲しかった』
と喜んでおりました^^
この度はご協力ありがとうございました。
また、何度も図書館にお運びいただき感謝申し上げます。
今回、全国で地元Jクラブと連携事業を展開している仲間たちにこのブログをお知らせいたしました。
あっ!読み聞かせ体験記をご紹介いただいたときもお知らせいたしております。2回目です。
今後ともご指導ご鞭撻お願いいたします。
コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
ハンドルネームが「H」だったので、スパムコメントかと思い
読まずに無視しているうちに忘れていました(爆)
こちらこそお役にたてて幸いです。しかもあんなにたくさん
私の写真を使っていただいて、嬉しいやら恥ずかしいやら恐縮やら*^^*
アルディージャからリリースがないのが不満ですが
ここでひっそり宣伝しておりますので…。
未だにアクセスが多い「改修カテゴリー」なので
他クラブのサポーターにも、改修の歴史をわかりやすく
ご覧いただけたらと・と思っております。
こちらこそまた何かお役に立てることがありましたら
ぜひ協力させてください。よろしくお願いいたします<(_ _)>