2011年09月06日
酒は百獣の王
主人の会社で「酒の適正飲酒についての標語を1人2つ上げるんだって。で、隣の席のSさん
が”私の分もお願いって^▽^;」
何か弱み持たれているのだろうか?
そんな話を私に振って来るところをみると、どうやら私にも一緒に考えて欲しいらしい。
「適正飲酒でしょ、私飲めないからピンと来ないなぁ」
と言いつつも、良いのが浮かんだ(!?)
「酒は百獣の王」
泥酔して虎になってもライオンになっても、酔っていれば何しても許されるの意(もちろん
法律や常識の範囲内で)
コンクリートの上で寝込んだり
実家に住んでた元彼の家に真夜中に電話して、お母さんが出たり
自転車で帰ろうとしたり(さすがに止められた)
サワー1杯で急性肝炎起こしたり
動けなくなったり
好きだった人に絡んだり
先輩にクダ巻いたり
私お酒でいろんな失態↑をしたけど、すべて「ひどく酔ってるから」で流していただいて。
「全然適正飲酒になってない!」と主人には一蹴されてしまったが、我ながら傑作だと
思ってる。
この記事へのトラックバック
「鯨飲」って何だ?調べました。
なるほど、勉強になりました。
http://theapartment.269g.net/article/14127472.html
ではないんですね(当たり前)
「飲み過ぎ防止標語」があったら、「酒は百獣の王」を応募します^▽^v