2009年06月17日

ランタナ

リスサポさんからいただいたランタナ
「NACK緑化計画」でこっそり植えたものと兄弟株で、改修前の芝生と合わせて絶対に枯ら
してはいけない!と大事にしていたつもりだった。
「枝は伸びすぎたら、切るといい」
とのことで、もう咲き終えて茶色くなった枝に鋏を。
がっ!ゲッ!?
…枯れてる…中身スカスカで、手で折ったらポキッといい音がする。
越冬する際に枯れてしまったらしい、どおしよ~…
黙って新しいのに植えかえちゃおうか
それとも正直に話して謝ろうか
ううう…私ってば本当にアホだーo(;△;)o

良く見たら、根元はまだ生きてる。
下から新しい幹が出てくるかも知れないと、様子を見ていた。
やがて歯が生え…いや、葉が生え花が咲くだろう。
そして今朝。
ランタナ.jpg
咲いた!!まだ一輪だけど!!
希望は捨ててはいけない、アルディージャも。
posted by アパート管理人 at 14:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
無事に越冬出来たようで、良かったですね。
これからドンドン枝が伸びて、花もたくさん咲くでしょう。
ナックスタのランタナも数株は枯れてしまったようですが、残りは元気にオレンジの花を咲かせています。
ツルニチニチ草が元気そうですね。
春に紫の花が咲いたかな?
ナックスタ、野球場スコアボード裏の斜面も少しずつアイビーを増やしていますから、今度行ったら見てね。
何年掛かっても緑に包まれた過去の情景を取り戻したいと思います。
アルディージャもね。
「何年掛かっても俺の力で強くしてやる」と思っています。
Posted by リスサポ at 2009年06月17日 22:33
リスサポさん、こんばんは。先日はお気遣いいただいて
ありがとうございました。無事咲きましたので、ご報告します^▽^
ツルニチニチソウはまだですが、どんな花が咲くのか楽しみです。
↑ゲート2に植えた方はどうでしょう?
あさって見てみます。
Posted by アパート管理人 at 2009年06月18日 21:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック