2008年12月17日

新旧交代

新旧メガネ.jpg

上は20年前に初めて作った眼鏡(レンズは一度変えている)
下は今日作った3個目の眼鏡
2つ目はもうこの世にない。作った当時流行ってたフレームレスのだったのだけど
鼻が低いせいで下がって来てしまうのと、目にどうしても合わず頭痛がするのでしばらく
持っていたが、最近処分した。
そういや20年前に作った眼鏡も、当時流行ってたフレームの形。大江千里を連想するような
どんなに動いても落ちないので、試合観戦時には大活躍してくれた。
形に飽きが来なかったので、レンズを変えて長いこと使っていたが、ある日この眼鏡を
かけた時の自分の顔を見た際に

「―○-○― ( ̄口 ̄;)」

ものすごく垢抜けない…

ついでに度数も落ちているようだし(試合を見ていて、背番号が把握できない)
じゃあフレームごと新しくするか!と。
で、買ってきたのが下の眼鏡。フレームの高さが低いのが今の流行りなのだろうか。

そうそ、フレームはまゆ毛の形に合わないとつり合いが悪くなるそうだ。
買ってから思い出したが大丈夫だった。ホッ。

それから、検査してショックだったこと。
「裸眼で0.2ですね、それから少し乱視が入ってます」
うそっ!!!
私コンタクトも眼鏡もなしで普通に生活できますけど…。
そういや今までと見え方が違うな・と感じることはあった。
自宅でPCに向かう時間が長くなってきているので、少し目を休めないと。
posted by アパート管理人 at 22:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おっさんの悩みを聞いてください。

最近、文庫本などの細かい文字が見にくくなってきました。
それで、メガネを作ろうと思っています。
サングラスはたくさん持っているのですが、度が入ったメガネは、初めてです。メガネ屋さんに行くのも初めて。(笑)

意を決して、メガネ屋さんを回って色々と試してみるのですが、いまいちピンと来ません。
悩み始めて、早、3週間。
初めてのメガネって、何を決め手に選びましたか?
ビビッと何か来ましたか?

サングラスだと、いくつか見ているうちに、これがいいなぁ、というものが必ず出てくるのですが、そういうものが見つからないんですよ。。。
あっ、これを書いていて気づきました。
地顔がダメなのかな。(大泣)
Posted by 大宮のMarco at 2008年12月18日 21:42
大宮のMarcoさん、こんばんは。デニス残留してくれて良かったです≧▽≦

初めて眼鏡を買った時ですか。
「このタイプのフレームがいい!」と確固たる信念があったので(笑)
店員さんにいくつか出していただいた中から選んだのが、写真の眼鏡です。
だから長いこと使ってたのでしょう。20年経ってようやく飽きてきました。
参考までに、お役に立てるかどうかはわかりませんが、読んでいて
面白かったのでご紹介したいサイトがあります。
http://www.eglasses.co.jp/howtoflame.html
お気に入りの眼鏡、きっと見つかります
>どこかの眼鏡店のコピーみたいーー;
Posted by アパート管理人 at 2008年12月18日 23:30
意外と男性のほうが視野が広いのです。
ぺぺの場合はフレームが
視界の邪魔にならないものを
メインに選んでます。
知らない間にストレスがたまるからです。
こだわるとトンボメガネ・・・。(大泣
Posted by ちむどうでしょう(ぺぺ) at 2008年12月19日 21:56
ちむどうでしょう(ぺぺ)さん、こんばんは。
私もいろいろ試着してみて気付きましたが、フレームが細いと
視界に入って邪魔なんですね。
最初の眼鏡は大きいレンズだったので、気づかなかったのですが。
少なくとも10以上かけてみて、デザインは良くてもフレームが視界に
入るものは却下して、最終的に選んだのが写真のものです。
それから、かけてるうちに下がってくるのも、ストレス溜まります。
Posted by チームどうでしょう(アパート管理人) at 2008年12月21日 00:55
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック