今日の予定は、アルシェで「玉ニュータウン」のイベント。
前回は川口であったのだけど、試合(柏戦)と重なってしまったので不参加。
ク―レンズでメガネ作って、できる間にイベント参加しようと思っていた。
…が、寒い!寒さに負けて不参加。決まった時から楽しみにしてたんだけどね…
屋内でやるなら行ったかも知れないんだけど。DVD第3作の時には行くさ。次はパルコ?
実はイベント後に食べようと思ってたのが、日高屋の「タイピーエン(太平燕)」
すずらん通りの店だと「当店一押し!」とのこと。でもHPのメニューに載ってないのね。
タイピーエンとは、熊本の郷土料理。とんこつスープのタンメン+春雨の麺・といった
ところ。
今年長崎へ独り旅した時のレポでちょこっと書いたので、覚えてる方もいらっしゃる…か?
少し前に一度食べた時の感想、長崎で食べた時より美味しかった(爆)
味がしっかりしてた。長崎のはスープが薄かったので。
↑決して長崎のタイピーエンすべてがまずいわけではないので、あしからず。
残暑が厳しかったから、汗で塩分が飛んでそう感じたからかも。野菜は多いけど麺がやや
少ない気がするが、クーポンで大盛り無料にしてもらえばそれでカバーできる算段では。
とんこつにはコラーゲンがたくさん含まれているので、スープも全部いただいてしまおう。
すずらん通りが激戦化してきている。
パチンコ店が現在「SUBWAY」に改装中。飲食店が増えるのは嬉しい。
今年だけでも吉野家、力、おかしのまちおかが出来てるし。逆に何かしら特色がないと
厳しいかも。
2008年12月14日
この記事へのトラックバック
おー、大平燕ですか~、良いですね~^-^
大宮残留おめでとうございます。J1残留とJ2降格で天国と地獄の違いですから、応援するほうも胃がきりきりすることでしょうね…。
ではでは~。
今日残留を決めた試合を、初めて90分通しで見てきました。
結果が分かっているとはいえ、ハラハラドキドキでした。
現地で見ている方は、尚のこと心臓に悪かったでしょうね。
そういや大平燕を教えてくれたのは、カフェマスターさんでしたね。
明日は主人が夜いないので、独りご飯=大平燕食べに行こうかな。
カロリー少ない、コラーゲンたっぷりで肌にいい、と、夜でも安心して
食べられますから。
初めては大分で買ったカップ麺で^^;
次に長崎
3度目は大宮で
いつか熊本で食べてみたい!!食べてやるんだ~!!
実はhidaka_honpoというidでネットを闊歩する
私としては見過ごせないと思いつつも、
先日ようやく大平燕食べてきました!
で、感想。これが確かに美味でした!
春雨は熱に強いそうでとても高温になるため、
特に寒い日には身体が温まります。
どうやらルーツは中国・福建省のようですが、
食べている間なぜか大陸から来たご先祖に
想いを馳せてしまうような、
そんな心に沁みる味でもありました。
以上、ハイデイ日高応援隊長のレポートでしたー(笑)
ハイディ日高に何か関係のある方だな、とはうすうす感づいておりました^^
熊本出身の方には朗報だと、少し前にTVで放送していました。
春雨が確かに熱かった!のは、そういうことだったんですね。
やけどしそうになりましたもん。
これを書いていたらまた食べたくなってきました。
明日のお昼食べに行こう!^▽^