毎年の年末年始は、まず主人の実家に元旦の朝までやっかいになる。
国立で天皇杯の決勝(カードはどこでもいい)を見て、そのまま新幹線で私の実家へ帰る。
というのが通例だった。
が、昨日主人がこんな話を持ちかけてきた。
「18きっぷ(青春18きっぷ)で水郡線経由で帰ろうと思うんだけど」
普通の夫婦なら、最短でも6時間近くかけて鈍行で帰ろうなんざ、冗談じゃないわよ!
となるであろう。
が、「いいんじゃない?」
まず私が水郡線に乗ったことがない。そして、主人が矢祭‐郡山間に乗ったことがなく
「乗ってみたい、乗ってみたい」
と散々?ぼやいてたのを知っているからだ。
じゃあ残り3枚余らせるのももったいないので、帰りも18きっぷで大宮まで戻ろうと決定。
↑独身時代の帰省では時々やってたけど、まさか結婚してやるとは思わなかった。
ということで、今年はいつもと逆でまず私の実家へ31日の昼まで。
それから大宮で年を越し、元旦の朝に国立へ行って、試合後主人の実家へ。
実家滞在中は何しよう。
たいてい2人で車でどこか出かけてしまうのだが、今日ふとひらめいたのが
「リカちゃんキャッスルへ行くか!」
しかも「あぶくま高原道路」を使えるので、ものすご~くアクセスがいいのである。
同じ有料道路でも、矢吹IC-小野ICまで一本、300円
東北道矢吹IC郡山JCT経由磐越道小野ICで降りる・なんてことしなくてもいい。
帰宅してルンルン気分で調べてみた。
…29日から休みだったT_T
猪苗代へ蕎麦を食べに行くという手もある。
だが、車で行くのはもってのほか。喜多方へラーメンを食べに行き、帰りにスキー客渋滞に
巻き込まれて散々な目に会った。
それに「駅舎亭」は冬期休業だしな…。
福島空港へウルトラマンを見に行こうかな?
2008年12月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック