これは私でなく、主人の今朝の寝言
「ねー、”さきいか”(酒のつまみ・主人の好物)知らない?探してるんだけど…噛むと
ジワ~っと味が出るの、黄金(こがね)高級さきいか」
なぜかここで「パチパチパチ」と拍手、目は閉じられて無表情なのが笑いを誘う。寝言と
気づいて、話しかけてみた。
「あ、私食べちゃった^▽^」
「食っちまったの!?(怒)」
「うん(笑)」
「業務用2袋とも?」
「(とりあえず)うん(笑)」
「マジかよ~…宮古(岩手・義母の実家のあるところ)の帰りに親父の船に乗ってて、
食べようとしたら…」
ここで上半身が起き上がった。目が覚めたらしい。
敷布団をまさぐりながら「あれ?さきいか、さきいかは?どこ?どこ?」
いくら話しかけても私が大笑いしてても、さきいかの行方を捜している。
こうなると「気が狂ったか!!??」とこちらも焦った。
宮古の帰りを車で南下していたが、渋滞で「クルーザーで回避」した夢を見ていたそうだ。
だから「親父の船」なのか(義母は船舶免許を持っているが義父はないはずだが…)
夢と寝言がごっちゃになったらしい。
寝言を聞いてる側がどんななのか、良くわかった。ところで最近の私の寝言の定番は
「うるさいわねぇ、今何時だと思ってんのよ」
だそうだ。
2008年01月22日
この記事へのトラックバック
・・寝言中の人に話し掛けるの良くないらしいですよ・・・。
と、ウチの寝言嫁が言ってました。
>・・寝言中の人に話し掛けるの良くないらしいですよ・・・。
「寝言を言ってる人が死んでしまう」とか言われていますが、寝言を話している時は
脳が寝ていない(休めない)ので、話かけてはいけないそうです。
我が家はブログのネタにするために(!?)話しかけています。
他の方は真似しないで下さい。
今回は、貴女にとっておきの(!)情報をお知らせしたいが為に書き込みました。
今日の新聞広告にナイトスクープ放送20周年記念グッズ・「記念日手帳」が来る3月5日(この日はナイトスクープ第1回放送記念日)に発売されます。
以下、松本修チーフプロデューサーのコメント全文引用なんですけど。
「『毎日が記念日』をコンセプトに、1年365日すべてにその日放送された秀逸ネタなどを厳選して掲載したお宝手帳! 「この日はこんな依頼があったのかー、と振り返りながら、この手帳をネタにしてみんなで楽しんでほしい」…だそうです。
現在、番組HPと番組公式携帯サイトにて先行予約受付中。また、全国の紀伊國屋書店でも販売されます。 気になる(?)価格は税込1365円、A6サイズです。
最後に。そちらではDVD発売記念の総集編&リクエスト大会(ウワサの「ガォーさん」ありました。 しかも、「将来DVDに収録されるであろう」と紹介されました…)はもう放送しました? こっち(関西)では、2007年度最後の放送でした。
先日はファンフェスタでお会いできずに残念です。
赤いバッグは義妹の元へ嫁いで行きました^^
で、ナイトスクープ情報ありがとうございました!
「記念日手帳」ですか、この日は母の誕生日でもあります。
紀伊國屋なら新都心にあるから、帰りにジョンレノンミュージアムに寄って、
スープカレーを食べて帰ろうかな(この日は仕事休みなのです!≧▽≦)
我が家ではCATVでテレビ神奈川が見られるので、2週遅れでまず見て、
その後1か月遅れでテレビ埼玉でと、2回見ています(どうでしょうも同じ)。
「ガォーさん」は先週神奈川でやってました、何度見ても笑える!!
埼玉は来月初め予定です。その際にはブログに再掲載します。
私はDVDBOXは3・4の方が1・2より面白かったです。
「爆発卵」で小枝さんが「チチヤスの蓋より怖いわ~」と
言っていた意味が分かりました!!
次は「ママレンジでホットケーキが作れるか」
「ボブの絵画教室」
「まさか!?祖父がルー!?」
もぜひ入れて欲しいです(←Youtubeで泣きながら見ました)。