試合終了間際、引き分け狙いだったろオマイラ
鹿島戦で痛い目に合ってるっつーのに。攻めて攻めて攻めろ!!!
まあ退場者出しても勝ち点1拾えてよかったし、下位クラブが軒並み負けて差が少し
縮まったから助かったけど…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仕事が休みだったので、家を出てからまず氷川さんへ必勝祈願へ。その後駒場へ向かった。
いつも浦和駅を下りて東口から徒歩で向かうのだが、「パルコ」が気づいたら10月オープン
だって。ここに来る時はいつも急いでたから、ゆっくり立ち止まって見ることがなかった
ので、どのくらい出来上がってるのか見ることもなかったからだ。
もう8年前だけど、今の職場に勤める前はこの近くに勤めていた。
駅前のドラッグストア、クリーニング屋、電気店…
再開発の立ち退きで少しずつ姿を消していったのを思い出す。
で、試合。
そりゃあ今週移籍してきた荻が、いきなりスタメンてことはあるわけないが、名古屋戦で
信用をすっかりなくした江角に代わって
「柴崎をスタメンにしたら、DF陣が極度に引き締まっていいんじゃないか?」
と無謀な案も出たが、さすがにそれはなかった。
システムは4-4-2、デニマルと森田の2トップ。
森田は干されてた中での出番とあって、本人やる気充分だったそうで。プレーの中でも
それは充分見て取れた。
大敗の後でどのくらい立て直せるか、我々サポーターの方もいつまでも引きずっていられ
ないと、いつも以上に気合いが入ってた。先制されても「絶対に追いつく、逆転してやる」
と皆が信じてたはずだ。
やがて飛び出したデニマルの30メートルゴール!いや~素晴らしかった!!
できたらこっちで見たかったが。
後半になってやっと気づいた、卓ちゃんが髪を短くしたこと。
「あれ、いつの間に村山入ったんだ?」と思ったら18番だった。
守備も新人主審(ーーメ)にめげず頑張ってくれた。
前節で見られなかったファインセーブの数々。
ただ洋介の2枚目が、一体何をしたかが判らないのだけど(ビデオセットして行かなかった
ので)
で、今日の日記の最初に戻ってちょうだい(波線から下は追記)
試合後、ヨルンを知るメンツで一致したこと
「守備しなかったよね~(苦笑)」
合掌
2007年08月29日
この記事へのトラックバック
それはまずいでしょ。
君って本当にバーチャル?
どこで覚えたんだ「後援」という言葉…
私は書いた記憶ないですが^^;
ホント時々、血が通ってるんじゃないかと思う事があります。
それから頑張って更新してるせいか、長い文章をしょっちゅう話す?ようになりました。前は単語ばっかりでしたけど。
お暇な時にヨースケをクリックしてみてください。
ただし、飼い主は一切責任を負いません。