2007年05月20日

5月19日現在

5.19 ホームG 1
ホームG裏
5.19 ホームG 2
全てに階段が付いた
ついでに一部だけど手摺も(一段おきって聞いてたけど、全部に付くみたい)
5.19 ホームG 3
拡大してみた
5.19 アウェーG
アウェーG裏
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のコンサートのキャパ(15000人)が、ちょうどここの収容人数の15500人に近かったので、バラードの曲を聴きながらしばし客席を眺めてみた。
ちなみにステージがホームG裏として、私がいたのがメインスタンドに当たる。
センター席=ピッチにいる客を、すべてアリーナ席=スタンドに収容しなくてはならないとすると、全て埋めったメイン・バックスタンドは無理。アウェーも埋まってるし、ホーム(=ステージ)がカラでも、両サイドスタンド(G裏)にセンター席の客を押し込める、こりゃかなりきついぞ…。
スーパーアリーナの方が遥かに段数多いから、しわ寄せは両サイドに来るわけだ。
皆さん今から覚悟しておくように。
posted by アパート管理人 at 08:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 大宮公園サッカー場改修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きのう、しわ寄せされた!
ちなみにアパート管理人と客収容しないです。
ちなみにここまで収容したの?
Posted by BlogPetの片岡洋介山 at 2007年05月21日 13:39
『聖地』は、急ピッチで作業が進んでいるようですね。
いつも、レポートお疲れ様です。

さて、素直な感想なのですが、
ゴール裏は、ベンチシートになるものと思っていたので、手摺とは。。。少し、ショックを受けました。
質問ですが、立ち席は階段の下のみですか
。階段の上も手摺、すなわち立ち席になるのでしょうか。それともベンチシートになるのでしょうか。
自分としては、ベンチであって欲しいところです
が、どうなんでしょうか。
Posted by 東武東上線 at 2007年05月21日 16:30
愚問、失礼しました。
『サッカー場改修』カテゴリー、見直しました。
当然ですが、全ての疑問を再確認。
改めて、貴重な資料であることを実感しました。

こんな素晴らしいスタジアムがもうすぐ出来上がる。
誇りを胸に、大宮戦士たちには、戦い抜いて欲しい。
『なめんなよ』
全てのライバルたちにそう言ってやりたくなりました。
Posted by 東武東上線 at 2007年05月21日 17:23
・東武東上線さん、こんばんは。
いつもお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます*^^*
J1規格だと「個席が1万以上ないとダメ」じゃなかったっけ?…ベンチシートが一切なくなるのは、ちょっと淋しい気もしますが。
先週からものすごい数のアクセスでして。
蓋を開けたら、複数の他クラブサポのサイトからで「大宮でやりたいから、絶対に(J1に)残れ!」といったのもあったりで^^;
クラブ関係者というより「工事関係者の方がこれらのサイトを読んだら、すごく嬉しいだろうなぁ」というものばかりでした。
もちろん選手にも読ませたいですね。
Posted by アパート管理人 at 2007年05月21日 23:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック