2006年10月14日

ネーミングライツ

今朝の埼玉新聞の一面
「命名権を売却へ 大宮公園サッカー場 さいたま市が検討」
 
「改修中の大宮公園サッカー場(さいたま市大宮区)について、さいたま市は命名権(ネーミングライツ)売却に向けた検討を始めた。十三日の定例会見で相川市長が明らかにした。契約期間や金額などの条件を固め次第、企業の公募を開始する見通し。来年十月の新装オープンに合わせて新名称を付けたい考えだ。県内では、所沢市の西武球場がインボイスに命名権を売却した例はあるが、公共施設では初めてとなる。

 同市は現在、企業との契約期間、金額、新名称の条件などを検討している段階。相川市長は「大宮公園サッカー場は東京五輪のために造られた。歴史と伝統があり『大宮』という名前を残すことは十分検討に値する」としており、新名称の中に「大宮」を残すことが応募条件になりそうだ。

 命名権の売却は新たな財源確保策として、多くの自治体が注目している。関東では既に日産スタジアム(横浜市)、フクダ電子アリーナ(千葉市)の例がある。日産スタジアムの場合、日産は五年契約で年間四億七千万円を横浜市に支払う。

 さいたま市は今年二月にまとめた行政改革推進プランの中で「サッカー場の命名権売却を検討する」と公表。大宮公園サッカー場の例をみた上で、その他の施設に拡大するかを判断する。

 一九六四年完成の同サッカー場は、Jリーグ大宮アルディージャのホームスタジアム。同市は約四十一億円をかけて、スタンド新設などの改修工事を行っている。」

埼スタでやるって聞いてたけど、結局大宮で決まったのか。
↑こっちの方が経済効果あるんじゃないの~?
昨日2ちゃんねるに既に書かれていたらしく、泊りがけで来ていた、今日の磐田戦に行った友人と「”しまむら”かドコモ(NTT)あたりが取るんじゃないの?」と話題に。しまむらだったら…何てつけるか考えつかないが^^;

「ネーミングライツ」という言葉が出てきたせいか、頭の中がスタ☆レビの「northern lights」という曲でいっぱいだ。
「♪さ~よならcity lights」って、「ライツ」しか一緒じゃないじゃん!
posted by アパート管理人 at 21:55| Comment(3) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「しまむら」かぁ。大宮本社ですからね。

ヘタな企業に行くと思えばまだいいかな?

本社が大宮といえば
・釣り餌の「マルキュー」
・アライヘルメット

他にありましたっけ?
Posted by とんとん@北見 at 2006年10月16日 19:27
こんだけ負けが込むと
安く買い叩かれてしまいそうです!!

本社が大宮といえば
ラーメンの日高?
Posted by 葉伽。 at 2006年10月17日 21:06
・とんとん@北見さん、こんばんは。
旅行中は夫婦共々お世話になりました!大宮へ帰って来たら、今度こそ「ヴェリータ」行きましょう。

アライヘルメットって世界シェア何割でしたっけ、結構すごいんですよね。でもアルディージャには興味なし…?スポンサーじゃないし。サッカーにメットは関係ないか^^;
大宮が本社の会社=「富士薬品」様がっ!
でもかなり金つぎ込んでもらってるからね~。でも期待大。

・葉伽。さん、こんばんは。
大宮が本社の会社は「アイダ設計」もあるんですが、あそこは「徹底的なコスト削減」のため、あまり期待しないほうがよろしいかと(建築関係者より)。
そうか、「ハイデイ日高」もありました。「日高屋」を全国区にするにはいいかもしれませんね。
Posted by チームどうでしょう(アパート管理人) at 2006年10月17日 22:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック