2006年09月27日

広島電鉄の旅

「動く路面電車博物館」との異名をとる広島電鉄
実は私は、遊具も含めた乗り物で一番好きなのが路面電車だ。
泊まったホテルの近くにも駅(中電前)があったので、翌朝寝ている主人を放置し早起き
して嬉々として写真を撮りに行った。
路線図を見たところ、実に充実しているので驚いた。しかも本数が多い。
もう次の電車が来ているなんてことはザラだ。大正時代からあるそうなので、いかに生活に
密着しているかが伺える。しかも料金は大人一律150円。安いっ!
中電前 1
中電前 2
こんな写真を撮れるのも、路面電車ならではハートたち(複数ハート)
3954B グリーンライナー

3950形 グリーンライナー

5007A グリーンムーバ
5000形 グリーンムーバー
といったものから
700形
700形
800形
800形
900形 
900形
1900形
1900形
3700形
3700形
700・3800形
750・3800形
3700・3900形
3700・3900形
これだけでもまだ一部に過ぎない。
広電がすべて新車でこれだけ導入したのではなく、よそから使わなくなった車両を譲り
受けて改造等を施し、動く博物館と呼ばれるまでになったわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回どうしても乗って見たかった車両がある。
原爆投下に耐え、被爆後3日後に動き出したという「被爆電車」だ。
「650形電車の由来

この六五一号電車は、昭和二十年八月六日・午前八時十五分、市役所付近を運行中に人類
史上初の原子爆弾により、被爆しました。
焦土と化した広島に電車を走らせようと、人手や復旧資材の乏しいなか、懸命の作業により
三日後には僅かに残った車両を使い、一部区間(己斐-西天満間)で運行を再開しました。
この六五一号は、被害が大きかったので、復旧は翌年三月になりましたが、復興に努める
広島市民の重要な足となり、活躍しました。
尚、被爆した電車のうち六五〇形四両のみが、現在も元気に走り続けています。」


運転席の真後ろに、こう書かれたプレートが飾られている。
お恥ずかしい話だが、勉強不足で「650形」が被爆電車ということを知らず、700形や900形
の茶色い塗装のものが被爆電車だと勘違いしていた(一部の方には嘘ついてしまいました、
ごめんなさい)
「確か…あまりないはずなんだけど」と思ったが。結局は被爆電車は確認できなかった。
平日の通勤時間帯に走っているそうだ。
「50年は草木も生えない」と言われながらも、3日後には復旧に動き出したという市民と
電車に、広島のたくましさを見た。

1人で行ったときにはうっかり財布を持たずに出たのだが、朝食後主人も合流し、
2人で「被爆電車」と勘違いした電車に乗って、原爆ドーム前駅へ向かった。
900形 運転席 1
900形 運転席 2
900形 運転席 3
原爆ドーム前駅
電車の到着時に、この駅だけは平和の鐘の音が鳴った。
posted by アパート管理人 at 23:26| Comment(5) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。今回のレポを読み終えて、ジーンときました。私もお恥ずかしながら茶色い方の車両が「被爆電車」だと思っていて今回このレポで違いが分かりました(ありがとうございます)。・・・そうですか3日後に・・・。たくましいと言うか「生きる!ここで!生きなくては!」。と言う力強い物を感じました。いつまでも私達は原爆で亡くなられた方々の分まで一生懸命生きて行かなくてはいけないと広島の地は教えてくれたように思いました。
Posted by ラブ☆アル(妻♪) at 2006年09月28日 00:11
きょう、人手とか不足したかったみたい。
Posted by BlogPetの片岡洋介山 at 2006年09月28日 16:49
管理人さん、こんばんは。
グリーンムーバーは一時期有名でした。
ドイツのシーメンス社で製造され
まるまるアントノフで運ばれてきました。
今回も見ることかなわなかったので
管理人さんのフォトで慰められてます。

戦争って嫌いです。
せっかく作られたものを壊す行為そのものが。
やっちゃあいかんのです。
Posted by 葉伽。 at 2006年09月28日 21:21
・ラブ☆アル(妻♪)さん、こんばんは。昨日はお疲れ様でした。試合後お気遣いいただき、ありがとうございました。怒りのエネルギーはすごいもので、片付けはすぐ終了して、ガストで「大意見討論会(愚痴り会)」へと発展しました。

さて、我々夫婦以外にも(被爆電車を)間違えていた方がいたとは。でもあのレトロな色使いじゃ仕方ないですよねぇ?^^;
広島は街全体が「平和宣言」しているように思えました。

・葉伽。さん、こんばんは。
偶然ですが、先週発売された「駅弁ひとり旅」第2巻に、広電と「うえの」のあなごめしが掲載されています。あなごめしはいつもと違い、作っている過程や社長まで登場しています。機会があればぜひ!面白いですよ♪

「グリーンムーバー」は撮るだけで、乗るチャンスがなかったのが悔やまれます。欲をいえば9000形は見ることもできず…葉伽。さんからしたら贅沢ですね。
JRでなく路面電車で輸入ですか、画期的というか金持ちというか。仕事柄「シーメンス」と聞くと「補聴器」を想像します。こちらもドイツだから、同じ会社なのかしら。
来年広島へ行く機会はあるのでしょうか??(自爆)
Posted by チームどうでしょう(アパート管理人) at 2006年10月01日 19:28
管理人さん、こんばんは。

眠れません。勝つまでは。
昨夜は愚痴り会で友人と安全圏の目安となる
勝ち点3×2を取れそうな
残り試合のことが話題になりました。
次の京都を落とすと怖いことになりそうです。

グリーンムーバーは市内線用なので
宮島口線には使われていません。
ノンステップに乗ってみたかったです。
シーメンスはドイツのGEといった感があります。
おっしゃるとおり補聴器も作ってます。
Posted by チームどうでしょう(葉伽。) at 2006年10月01日 20:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック