我が家の傘立てから、また傘が消えていった。主人が出勤時に持っていったまま、降らない
とそのまま置き傘にしてきてしまうからだ。
で、今残ってるのは日傘とビニール傘と、買ったはいいがあまり使う気のしない紺色の傘の
3本。これまで一体何本の傘が消えたことか。
私の独身時代から、主人に貸した傘はほとんど帰ってこなかった。
男性に不似合いなサーモンピンクの傘でさえ…退職した会社に置いたまま辞めてしまった
ので、もうきっと会社の女の子が使ってるだろう。
一念発起?して、いっそ自分専用の傘を持つことにしよう!と決めた。
大宮駅のコンコースを歩きながら、どんなデザインの傘があるのだろうなどと、ボーっと
眺めながら歩いていたら、水色の傘が目に留まった。
「あ、あの色いいな」
とその時漠然と考えたが、3歩歩いたらすっかり忘れていた^^;
まずはルミネへ。気に入ったものなし。
そごう やはりなし。
高島屋 同上
最後の砦・ロフトはどうだ!
5階で傘は扱っていて、売り場探しにうろうろしていたら、プリンスがブログに載せていた
「ロディ」が売られていた。興味のある方は、昇りエスカレーターを降りて右側の
「ヴィレッジバンガード」へ。入口上です。
少し脱線したが、傘は逆の売り場で結構な品揃え。
「できたらジャンプ傘で60センチくらいあって、雨専用で柄は細くてもいいかな」
という条件で、いくつか手にとって見てみた。
その中に「あ、これいいわ」というものが。偶然かコンコースで見た「水色」の傘だった。
布部分はレインコート生地、テフロン加工で超撥水、柄と骨は全色黒で、グリップは心地
よい持ち具合。しっかりしてるわりに軽い。
そのくせ値段は2500円だったか、即決で購入決定!いいもの見つけた^^v
ラベルに「totes 16K スティックブレラ」とあるので、ネットで見てみた。
「totes(トーツ)」傘ではアメリカno.1人気の企業で、日本では超小型折りたたみ傘で有名
らしい、知らなかった…。
折りたたみ傘はユニクロのをしつこく使ってるので。
主人の帰宅後「これは使わないでねっ!」と念を入れてお願いした。
「俺好きな色じゃないもん」とのこと。よし、本当だな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大切に使ってきたこのtotesの傘だが、職場の職員用玄関の外にある傘立てに置いていたら
盗まれてしまった。
翌日、代わりに犯人が置いて行ったと思われるピンクの女性用の傘が…
誰だろうと絶対に許さない!!!!
2006年09月08日
この記事へのトラックバック
水色は「細木和子さん方式(爆)」で言うと私のラッキーカラー(火星人マイナス)なんです(^^)
そのせいか、ここ最近水色のモノに凝っていてバッグなりシューズなりTシャツなり水色のものをちょびちょびと集めてます。(ニンテンドーDSも水色)
そちらで紹介されているtotesの傘、興味をそそられますねぇ…(*^^*) 大宮サポにおススメのネイビーもある(!)し。
♪オ~レンジ・ネイビー どんなときも~♪ …なんて歌ってしまいそう(^^;)
あと、先日コメントに書き込んだ「鉄道むすめ」ですけど、各鉄道会社の商品化許諾済ですって。…なので三陸鉄道側にギャランティ入っているかもしれませんね。
「鉄道むすめ」のHPはこちら↓。
http://tetsudou-musume.net/index.html
再びヲタなネタでスイマセン…(^^;)
「赤いバラの花ぁ~ 君に贈ろう~ バラは白石のぉ~花なんだ~♪」もう昨日からこの曲が頭から消えなくて困ってます(?)。 ロイズは冷蔵庫に入れてあって、味わいながらも開封後30分以内で消えるでしょう(爆)。
傘は我が家も共用です。なので今回自分専用に買ったのですが、ラブ☆アル(妻♪)さんはてっきり、女性らしいデザインの物をお使いかと思っていましたが、ちょっと驚きです。
大切なものをなくされるとショックですね、熱が出るくらいだとは…^^;余程お気に入りだったんでしょうね。
・chattenoireさん、こんばんは。
ラッキーカラーは水色だそうで、私は調べたら…占いごとに全部違ってました( ̄д ̄;)
小さい時から「黄色が似合う」とよく言われてきたので(披露宴のドレスも黄色でしたが、とても評判が良かったです)、自分では黄色と決めてるとのですが、悲しいことにこれは引っかかりませんでした。
なのでこれからは、一番最初にでた「黒」と行きましょうか^^
「鉄道むすめ」通販は行ってないのでしょうか、尚のこと宮古駅で買わなかったことが悔やまれます(;____;)
「久慈ありす」は、ポスターで見た三鉄の女性運転士みたいでした。言っちゃ悪いが「なんで運転士に!?」と思うくらい、可愛らしい方でしたよ。