シリーズ開始からずっと見ている大好きな「ER 緊急救命室」
ここ数年は忙しくて、ビデオに録って後日1回だけ見る事が多くなってしまったが結婚前は
リアルタイムで見ていたし、何度も見返して台詞まで覚えてしまうくらい熱心だった。
DVDは発売と同時にすべて買ってあるのだが、見る時間がないT_T
封を切ってないものばかりだ。
今でこそ医療職に就いているが、11年前といったらこのブログを以前から熱心に読まれて
いる?方は既にご存知の通り、当時私は郵便局員であったのだが、簡保で保険金請求に必要
な「入院証明書」なんて持ってこられたらハァハァ(;´Д`)
守秘義務があるので口外は決してしなかったが、この病気の時はどんなことをするのか勉強
させていただいた。
退職を決めた直後は次の仕事を考えていなかったのだが、ERつながりの今も付き合いのある
友人が「医療事務やったら?」の一言で現在に至るわけである。
大きいのは2年ごとだが、毎年4月1日に診療報酬の改正がある。今年はその当たり年に相当
する年で、辞書みたいな分厚い本が送られてきて、すべてがこの1冊に書かれているのだが
暇を見つけて本を読むように眺めるのが好きなのだ。手術名など見てどういうことをするか
など、想像するのがまた楽しい。
「非観血的鼻骨骨折整復固定術」読んで皆さんどんな手術を想像なされるだろうか。
これは手術無しで固定だけすることです。「術」とついたら、簡単でも手術です。
ファンサイトなどで「一番好きなエピソードは?」といったコーナーがあったりする。
私が一番好きなシーンはというと
シカゴ駅でのマークとスーザンの別れでもなく
カーターのアビーへのプロポーズでもなく
ダグとキャロルの再会でもなく
ピーターが最後の仕事で難手術を成し遂げ、引き継いだエリザベスにウインクして去って行く
あのシーン(* ̄∇ ̄*)→第8シーズン「クリスマスはわが家で」
私だけでなく、結構人気のあるシーンらしい。ムッチャさり気ないけどカッチョいい

さて、このブログを書いてた間に放送があったので、今日は録りたてを見るかな。