後半に間に合えば御の字だな・と思っていたが、選手紹介前に間に合った。
ハッピーケバブの所で折り返し何列も待機列、もしかしてこれ入場待ち??んなわけない
それにしてもキックオフ(14時)直前なのに、皆さん戻らなくていいの?
大宮の選手紹介は「特攻野郎Aチーム」だったが「Seven Nation Army」になった。
サッカー界ではよく使われる曲。今はわからないが、甲府の得点シーンでも流れてた
(サポーターが歌うのは「プロポーズ大作戦」)ニキと俊輝くん、ラッソには懐かしいかも
スタジアム内の装飾がオレンジからネイビーに変わり、場内CMが変わり、広告が減り、
ついでにアルディ・ミーヤの露出も激減した。
激減ではなく激増したのはメディア。
まあ今日クロップが来たってのもあるのだけど。キックオフイベントでのどよめきは私も
思わず声出たけどすごかった。
私は見てないがピッチ上でDJつきのボールパフォーマンス
選手バスはレッドブルミニ3台に先導されてNACK入り
これは開幕戦だからなのかこれからずっとなのか。
チャントもRBグループのを採用したりして、とにかく何もかもが欧州化してる。
仕事終わって駆け付けたので選手紹介でメンバーを知る。ほーとかへーとか。
去年までのスタメン・ベストイレブン選出された選手が今日はサブなんてのもザラ。
開幕数試合はメンバーの入れ替わりが激しい、メンバーがある程度固まって来るまで
時間がかかるのは想定内。だが、今年は特に開幕戦のスタメンは特別感がある。
開始15分くらいまでやたらファウル多くて、試合が止まりイライラした。
ついでにボールの収まりが悪くて、連携不足なのかと不安だったがテツさん曰く
『「THE開幕戦」という形で少し硬かったかなと思う』
ああそうか。
カテゴリー一つ上がっただけでここまで苦戦するのか。というより、戻ってきたのだが。
技術差を感じるシーンも。
何とか前半を無失点で乗り切って後半へ。
去年までと同じく徐々にペースを握ってきた、いいぞいいぞ!
後半に記念の先制点は水輝がセットプレーで!
土居聖真に追いつかれるも終了間際に「スーパーフジイ」のゴールで劇的勝利!!
クロップもVIPルームで窓ガラス叩いて大喜びだったそうで。
去年昇格が決まった時は、マリオ・ゴメスが来てたのよね。RB幹部が来る試合は劇的だから
今後もお願いしたいところ^^
これを今年はあと37試合か、ひいい~💦
そうそ、同点弾をくらった土居聖真の伯父が試合に来ていて、実は昔からの知り合いで
試合後大宮で飲み会に誘われたが、メンツが酒豪揃いで私絶対雰囲気に呑まれるので遠慮を
させていただいた。
SNSでは伯父バカぶりを披露してるが、昨日の試合後どうだったか、怖くて?行かずに
正解だったかもw
試合後の売店、長蛇の列だった。
まだタオマフ買ってなくて、背番号入りのでいいからとオレスク(と口では言ってしまう)
いや牛舎wに見に行ったら、入店規制かかっててしかもほとんどの選手が品切れでなかった
ので、安定供給されたら買うことにした。
いやぁすごいわ。この雰囲気いつまで続くだろう。