2025年02月28日

いきなり団子

P1020471.jpg
大宮花伝で、熊本出身のトヨが熊本のおすすめを熱く語っていて、その中に出てきた
「いきなり団子」
10年前に試合で水前寺に行った際、飲食売店(すごい数だった、おもてなし半端ない)に
並んでいたら真後ろのおじいさんに
「熊本に来たら『いきなり団子』を食っていけ」
と言われ、せっかくお勧めしてくれたので買ったことがある。
川越の「いも恋」と同じだった。
★調べたら違いがあり
「いきなり団子」の皮は小麦粉、「いも恋」は山芋ともち米でできた皮
だそうだ。

この試合のちょうど半年後に熊本地震が。
この時のおじいさん、新町電停で写真を撮っていた私に話しかけてきた花屋のおばさん
熊本アウェーというといつもこの2人を思い出す。お元気だろうか。

あさってアウェー熊本戦、大の苦手とする熊本を相手に、どこまでやれるか。
posted by アパート管理人 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

カターレのイベント

こんな夢を見た。
カターレのイベントに来ている。会場はイメージとして「河川敷という砂漠に砂で作った
陸上競技場」である。
当然観客席はない。我々は土手の上から見ているが、誰ひとりおらずもちろんイベントは
そこでやっていなかった。

で、平地に選手がやって来てハイタッチで迎えた(もしくは見送り)のだがその服装が…
上はたぶん公式スーツのジャケット・下はユニフォームのパンツ
ジャケットの柄が、初期のチェッカーズのようなデザインで色は薄紫~藤色系。
絶対にこの組み合わせはあり得ないし、デザインも公式スーツにするようなデザインとは
ほど遠い。
選手はもういないはずのツボくんがいたのは覚えてるが、他が思い出せない。瀬良くんは
出てこなかった。
ここで夢は終わった。
おそらくだが、就寝前に見たツボくんが移籍したSHIBUYA CITY FCユニフォーム販売開始が
絡んでいるように思う。柄はストライプだが、あそこの2nd.は藤色っぽい。
ここ半月寝つき寝起きも悪く変な夢ばかり見る。睡眠の質がすんごく悪いってよくわかるが
毎夜のように夢を見るのは面白い。

そうそ、瀬良くんが金髪にしたが、正直似合ってない・黒に戻したほうがいいよって言い
たくなった。何年か前の佐相くんもそうだった。
理由が「(練習試合?)対戦相手の選手に小学生みたいって言われたから」
彼は大学出て2年目だからなー、相当くやしかったんだろうな。
私も就職した(高卒直後)時「ここは窓口に中学生を置いてるのかw」って言われた。
その後何度も言われてわかったけど、若く見られることはあまりメリットがない。
特に思うのは、明らかに年下に年下扱いされるのがムカつくこと。
「お父さんのおつかい」って💢
私は妻で40代ですけどっ!
posted by アパート管理人 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | こんな夢を見た | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

今日でお別れ

P1050268.jpg
2日前から、たぶん20年近く使ってる婦人体温計がとうとう壊れた。
測定スイッチを入れてもウンもスンも言わない。
もうきっと閉経してるし、あさイチで体温を測る必要もない、風邪ひいた時とかはそのまま
体温計代わり、長年の習慣と目覚まし時計の役割も持っているので、そのまま使っているが
この体温計型落ちで売ってないので、もう買い替える必要もない。
口にくわえたまま寝落ちは日常茶飯事、歯形でガジガジになった姿で…すまねえすまねえ。
次の不燃ごみの日で捨てるか。電池1個余ってるけどもったいないな
などと考えながらも、電池の接触不良か?と外して入れる復旧策も考えたのでやってみた。
やはりダメだった。

ところが、先ほどまで見えてなかった「電池切れ」マークが現れた。
電池切れを見逃して使い続けていた可能性が。きっとそうだ。体温もグラフも見返すことが
全くなかった(毎日安定の35.9度)ので。
新しい電池を入れて測定ボタンをON! …使えるじゃん。
捨てる前で良かった。あと何年これ使うんだろう(笑)
posted by アパート管理人 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

191回目

昨日で献血解禁。前回は体重がほんの少し足らず200mlだったが、今回は何とか400mlで
行ける…か?
前日夜。体重測ったらやはりほんの少し足りない。
じゃあ翌朝がっつりご飯食べて献血に挑むことにするか。
就寝…どういうわけかとても寝つきが悪く、午前3時半ごろまで起きてた。
その煽りで起床も遅く、予約時間ギリギリで献血ルームに行く羽目に。
朝ごはんは抜いたが水分だけはしっかり取った。

献血ルーム着。2回トイレに。家で飲んで来たのがお茶だったので、利尿作用で水分が
抜けていく。それなりに量もあった。
体重測定で前回の反省を生かし、こっそり手に荷物を持ったまま測ったらバレた。
案の定ほんの少し400mlの基準を下回ったが、ルームの方も400mlで採りたいだろうし
私の心意気?を買っていただいて「じゃあ400で」と。ありがとうございます!

ところが
睡眠時間も実は基準を下回っている。かなり寝不足、眠りの質もかなり悪かった。
加えて食事抜き。
本当はこんな状態では献血はやってはいけない。献血後ちょっとフラフラしてた。
コーヒー2杯、緑茶、カフェオレ、ココアと何杯水分摂ったか、少し長めに休ませて頂いて
何事もなかったようにルームをあとにし、サイゼリヤで爆食。ふう。
皆さんは真似しないでね!
posted by アパート管理人 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

vs北九州戦

ジフンがサブ・初Jメンバー入り。
北九州はフミがサブに。何で鳥取に残してあげなかったのか、清水くんを入れさせたかった
からか。で、見たかったけど出番なし。敵だけど残念(´・ω・`)

弘堅が前半途中で負傷交代。雄志がボランチに。そうそ、レオも今年からボランチをやる
ようになった。プレーの幅を広げるにはいいこと。
これで1アンカーから2ボランチに。

90分でシュート数1
後半開始すぐの忽那くんのミドルは、シュートに認定されなかったってことか。
そして同じ頃には颯汰のファインセーブも。
前節も魅せたコタのドリブルは武器になる。

被シュート数15
かといって決定機がむちゃくちゃ多いわけでもなかった。
失点してからの猛攻を、バイタルエリアに入る前に皆でよく守ってた。
北九州に負けたのは9試合ぶりとのこと。

長身のジフンは立ってるだけでも目立つけど、プレーでももっと目立つように頑張ろう
デビューおめでとう!
posted by アパート管理人 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする