2024年12月08日

J2昇格プレーオフ 富山vs山雅戦

「シーズンオフをお互い笑って迎えられるように」
ちょうど半年前、ツボくんとこんな話をした。2020年のリベンジ、おめでとう!!
逆にその2020年に長野で勝てば自力昇格できた試合に出た佐相くん、残念だったね…
あの時佐相くんは45分で交代し、ツボくんはけがで出られなかった。
プロ5年で3年は昇格争いで今年時間は短いけどやっと初出場、3度目の正直だった。
長野サポもSNSで数多く「ツボ、おめでとう!!」ってT▽T

興行的には大宮も長野も、山雅が同カテゴリーにいてくれたほうがいいと思う。
山雅には元大宮+元長野の佐相くん、カズ、祥平、霜田監督 元長野の一生くん、龍平
富山は元長野のツボくんと大宮ユースの瀬良くんだけ。
どちらに肩入れしたくなるか・と知らない人が見たら、山雅でしょ?と言われそうだが
山雅サポがシャトルバス内で原発事故を揶揄した発言が、福島出身の私はどうしても許せ
ない。まだ許してない。過去形ではないのだ。

前半で2失点、緊張かハイプレスに屈しているようにも見えるが、1点入れば変わるぞ、と
思いつつ後半へ。
前半に瀬良くんがカードをもらってしまったせいでと思うが、45分で交代。
徐々に富山も形を作れるようになった。そこにハマった交代策。ツボくんもその一人で
大宮戦で試した甲斐があった(試させた甲斐があった^^)5バックの左に入り、今日も
正確なロングフィードを多用し、試合を決定づけた2点目の起点になって見てるこちらも
あのゴールは喜び爆発した!!

今年の大宮は周りが優勝が当然でしょ?って空気で、昇格時も優勝時もきっと選手たちも
私もそうだったけど決まってまず嬉しいよりホッとした。
だから直後は感情を爆発させるようなシーンはなかった。
富山はベンチから皆がなだれ込んで大喜びしている姿が、私はうらやましかった。
大宮も近い将来に。
そうそ、息子くん大きくなったね~私が見たときは首が据わる頃だったと思うが2年前の
今頃か。
子供が生まれたの知らない人(発表はなかった)もいて、周りがざわついた。
バズがゆりかごダンスしてくれたじゃない。
「(息子のユニフォームの)ネームがPAPAだって、かわいいー!」って黄色い?声援が。
IMG_0353.jpg
来年、ツボくんが富山に残ってくれることが前提だが、県総での大宮戦の翌日に草島へ
行ってニキの時みたいにユニフォームに「昇格したぞ!!2024.12.7」と書いてもらおう。
うっしっし♪
posted by アパート管理人 at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする