2024年05月17日

安部恭弘 Album Complete Live 2024「Hold Me Tight」1983 @渋谷PLPL

P1050183.jpg
・10年後
・Sounds Of Love(愛の足音)
・We Got It!
クリス松村さんが「新しい時代が来た!と思った」とミュージック★モアで語ってた。
「デビューできるなら、作詞は松本隆さんにお願いしたい」の話も。
それが「アルバム全曲書きます」だもんね、すごい!
・Season
・ I Love You
サビを聞いた清水信之さんが「ここの歌詞は『 I Love You』なんてw」と冗談のつもりで
言ったら、本当にそうなった。ついでに曲名にまで。
・裸足のバレリーナ
「曲名がちょっと…」とダメ出ししたら、徹夜で書き直してくれたとライブで聞いた記憶が
あった(だからこれだけ曲名が日本語なんだ・と思ってた)のだが曲名ではなくて「歌詞」
にダメ出しをしたらだった。
デビュー曲のB面、もっと世間に評価されていい!でもライブであまりやってくれない…
柏で弾き語りで聞いた時には超感動T▽T
・Hold Me Tight
・CAFE FLAMINGO
三宅裕司さんのラジオ番組(ヤングパラダイス)のOPに使っていただいた。
スタジオにお招きいただいて流したら「(テンポがオリジナルより)暗くないですか?」と
言ってしまった^^;ここ忘れたが理由があって暗く聞こえたそうで。
・SINGLE ROOM
安部さんがアルバムの中で一番好きな曲。これもあまりライブでやらない。
「ハートカクテル」に出てきそうだなと思う。
あ、そういや偶然今日「ハートカクテル カラフル」発売!
・BAD BOY
「ライブでやらなかった『あの曲』もやらなきゃいけない」ってこれだろうなw
「いろんなアレンジができる」ってギターでカントリー調?でワンコーラス。
あーあるほど。さらっとできるところは当たり前だがプロだなと。
・FUNNY LADY
・MANHATTAN
・Double Imagination
・Steppin'
・いい人に逢えるさ
・CLOSE YOUR EYES
事前のファンからのリクエスト曲
アンコール1
・ジュリエット
・もう道は続いてる
アンコール2
・五線紙
安部さん独りでアコースティックギター、途中から松田さんがクラリネットで。

開演まで時間の経つのが異常に早く感じた。
逆にライブはいつもより長く感じ…終演21時40分。そりゃ長く感じるわ。

まだカセットテープに録音していた時代。何度も録り直し時間もかかった。その分のお金
(スタジオ代や人件費がかかるらしい)は寺尾 聰さんの「ルビーの指環」で儲かった分で
補填してくれるだろう・と。
寺尾さんとは後日TV局でお会いし「今年聞いた中で一番いい曲だね」とお褒めの言葉を
いただいたそうだ。

全曲アレンジの清水信之さんは、実は年下で高校生の時から活躍をされていた。
簡単にオファーを出してしまったが、当時から忙しい人だった。
ベースの千秋さんの「還暦」には、私はもっとびっくりした!

一曲ごとにエピソード、アルバム制作秘話など興味深い話がたくさん。
なるべく思い出して追加しますが、こんな話もあったよというのがあれば、コメントで
教えていただけると幸いです。
posted by アパート管理人 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする