鳥取のハイプレスに手を焼き、なかなかシュートまで持って行けないシーンが続いたが鳥取
GKのこぼれ球を決めて先制に成功!
26分だったか、カッサーノが弾いたボールがバーに当たって、下手すれば決まってたかもと
いうシーンにも助けられた、運が良かった。これを失点していたら、勝負はどうなったか
わからなかったかも。
シルバには今日も惜しかったがいいミドルが!
どの試合にも言えるのだが、鳥取のシュート精度の悪さにも助けられた。上のカテゴリー
だったら決められてる。
そろそろ追加点が欲しい、クバを入れるタイミングでは・と思っていたら2点目!
後半20分くらいまで攻められてる中で、ケンユーの3点目から大宮が一気にギアアップして
きた。
1点差で逃げる試合が多かったのに、前節今治に3点差つけてから攻撃も爆発。今日は3-0
クリーンシートで勝利!
YS戦からぶっつけ本番の3バックだったが、もうこれで定着してきた感が(今日は後半開始
から4-4-2になったが)急場しのぎでもしっかり対応できる選手が揃った。
去年まで・というより今年の途中まで想像もしてなかったコジコジのアンカーがめっちゃ
効いてる、何があるかわからないもんだ。
それからJ3は技術より体力勝負のリーグだと思っているが、若手選手が多く起用されること
が多くて、それがいいなと。せっかくいい選手なのに試合に出られなくて、潰してしまう
ことがあってはいけない。
今日の主審は、以前長野に観に行った時に前半途中で負傷交代した方だった。
あの時は珍しいものを見せていただいて…(笑)今日はケガなくて良かったです^^
鳥取GKの櫻庭くんのnote読んでるけど、今日の試合の記事楽しみにしてるよー。
嫌味じゃなくてほんと(読んだ。「書きたくなかった」のにありがとうございます)