2023年11月09日
2023年11月08日
『大宮アルディージャはなぜ凋落したのか 恵まれた環境とずさんなマネジメント』
Web Sportivaより
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/11/08/j3_1/
もっと突っ込んだ内容だと思っていたが、サポーターが常々話していること、そっくり
そのままだった。誰かもっと核心を突いた記事を書いてくれんか。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/11/08/j3_1/
もっと突っ込んだ内容だと思っていたが、サポーターが常々話していること、そっくり
そのままだった。誰かもっと核心を突いた記事を書いてくれんか。
2023年11月06日
オーダースーツ
いつか作りたいと思っていたフォーマルスーツを、オーダースーツSADAさんに依頼して
作っていただくことにした。
今持っているアンサンブルはバブルの時、約30年前に買ったもの。当時の流行で肩パッド
入り。
加えてスカートで裏地がタイトになっていて、歩きにくいったらありゃしない。
なので次のはスラックス(そもそもスカート嫌い)
採寸してデザインを決め、似たサイズで試着したら、ウエストがぶかぶか。
私の場合、ボトムはヒップサイズで選ばないといけないからだ。
「これだと5センチほど詰めてちょうどいいサイズです」
え、このサイズでベルトでぎゅっと締めて履けばいいじゃない、将来ウエストが一気に
太くなる可能性だってあるわけだし。そこへ主人が
「オーダーだから、ちゃんとしたサイズで作りなよ」
あ、そうか。何のためにここへ来たのか。
結局3センチ詰めで。5センチくらいなら無料で広げてくださるとのこと。
それから股上が浅めだな・と思っていたら、こちらが言うより先に気づいてくれて
「もう少し深めにしておきしょう」
ビバオーダースーツ!もっともっと早く作れば良かった。
出来上がりは来月中旬。
作っていただくことにした。
今持っているアンサンブルはバブルの時、約30年前に買ったもの。当時の流行で肩パッド
入り。
加えてスカートで裏地がタイトになっていて、歩きにくいったらありゃしない。
なので次のはスラックス(そもそもスカート嫌い)
採寸してデザインを決め、似たサイズで試着したら、ウエストがぶかぶか。
私の場合、ボトムはヒップサイズで選ばないといけないからだ。
「これだと5センチほど詰めてちょうどいいサイズです」
え、このサイズでベルトでぎゅっと締めて履けばいいじゃない、将来ウエストが一気に
太くなる可能性だってあるわけだし。そこへ主人が
「オーダーだから、ちゃんとしたサイズで作りなよ」
あ、そうか。何のためにここへ来たのか。
結局3センチ詰めで。5センチくらいなら無料で広げてくださるとのこと。
それから股上が浅めだな・と思っていたら、こちらが言うより先に気づいてくれて
「もう少し深めにしておきしょう」
ビバオーダースーツ!もっともっと早く作れば良かった。
出来上がりは来月中旬。
vs讃岐戦
昨日で大宮の来季のカテゴリーが決まった(仮)せいか、落ち着いて観ていられた。
今年はどの試合も全然頭に入っていかなくて。集中力なくなったのかと思っていたが、何て
事はない、大宮の成績が悪いためだった、多分。
前半2失点とも軽すぎた。相手のペースに持って行かれてるみたい。
ただ前半終了間際に1点返したのが、実はかなり大きかったと思う。
以前からそういう試合を何度も観てきたので、0-2ということもあり、これは逆転できる
と妙な自信はあった。
「讃岐は長野にリーグ戦で勝ったことがない」からだ。
そして48分にさんちゃんの2点目で同点!これが今季9点目。2桁得点も夢じゃないぞ!
ハーフタイムに完全に立て直した、全然違う。2失点がもったいないくらいのいい試合。
3点目はターチ!ターチ!ターチ!!けがで離脱の時期もあって、やっと初得点!
さんちゃんのこぼれ球を押し込んだ。
『中に山本(大貴)も近藤も見えていた。相手にぶつかったり何かイレギュラーが起きたら
その2人が詰めてくれると思った』
最近この手のインタビューを聞いたばかり。自分がディフレクションしても味方の誰かが
詰めてくれると思った・って。そういう信頼関係っていいなと。
試合後のインタビューは、2得点1アシストのさんちゃんかと思われた(実際選手からも
「三田じゃないのかw」とマイクで声拾ってた)が、決勝点のターチだった。
毎試合思うし何度も書いているが、ミノは来年個人昇格しそうな気がする。
それから昂平さんが、信州ダービーのけがから復帰した!良かった~!
ニシもリハビリから戻ってきたし。YouTubeでリハビリの様子見たけど辛そうだった。
昨日誕生日だったヤスが
「誕生日は嬉しいけど、このメンバーでやれるのもあと一か月」
う~ん…考えたくない。
今年はどの試合も全然頭に入っていかなくて。集中力なくなったのかと思っていたが、何て
事はない、大宮の成績が悪いためだった、多分。
前半2失点とも軽すぎた。相手のペースに持って行かれてるみたい。
ただ前半終了間際に1点返したのが、実はかなり大きかったと思う。
以前からそういう試合を何度も観てきたので、0-2ということもあり、これは逆転できる
と妙な自信はあった。
「讃岐は長野にリーグ戦で勝ったことがない」からだ。
そして48分にさんちゃんの2点目で同点!これが今季9点目。2桁得点も夢じゃないぞ!
ハーフタイムに完全に立て直した、全然違う。2失点がもったいないくらいのいい試合。
3点目はターチ!ターチ!ターチ!!けがで離脱の時期もあって、やっと初得点!
さんちゃんのこぼれ球を押し込んだ。
『中に山本(大貴)も近藤も見えていた。相手にぶつかったり何かイレギュラーが起きたら
その2人が詰めてくれると思った』
最近この手のインタビューを聞いたばかり。自分がディフレクションしても味方の誰かが
詰めてくれると思った・って。そういう信頼関係っていいなと。
試合後のインタビューは、2得点1アシストのさんちゃんかと思われた(実際選手からも
「三田じゃないのかw」とマイクで声拾ってた)が、決勝点のターチだった。
毎試合思うし何度も書いているが、ミノは来年個人昇格しそうな気がする。
それから昂平さんが、信州ダービーのけがから復帰した!良かった~!
ニシもリハビリから戻ってきたし。YouTubeでリハビリの様子見たけど辛そうだった。
昨日誕生日だったヤスが
「誕生日は嬉しいけど、このメンバーでやれるのもあと一か月」
う~ん…考えたくない。
2023年11月05日
一夜明けて
「♪昨晩 眠れずに 失望と戦った 君が悲しく見える 街が悲しいから」
ぜ~んぜん。確かに就寝は26時半くらいだったが、休みの前日は夜更かしの傾向がある。
世間は「来年は北陸新幹線かがやきダービー(大宮・長野・金沢・富山)」で盛り上がり。
新幹線沿線て集客にとても影響がある。西部緑地の金沢vs大宮は、大宮から1500人行った。
ツボくんには悪いが、4クラブの利益と経済効果のために、昇格争い中の富山もぜひ残って
もらおうw 健太くん、鹿児島を頼む。一方で
「J3でニキを見るのは嬉しいがつらい」
との声多数。すいません(´·ω·`)
J2へ一度目の降格時、2014年のことを思い出した。試合終了直後からもう来季が楽しみで
仕方なかった。
「スクラップ アンド スクラップ!すべてをぶち壊すことだ!!」
一度このクラブを壊して作り直す、そのワクワク感で満たされてた。翌年は例年は行かない
初練習も見に行った。
「一年でJ1に戻る、しかも優勝してなんてJ2は甘くない」
皆の前でよく口にしていたが、初日の雰囲気の良さに
「これは一年で復帰できるかもしれん」
実際そうなったけど。
昨日と2度目の降格時はそんな気分じゃなかったが、今朝はこんな気持ちになってきた。
あ、ただ攻撃型監督は絶対に勘弁。何度失敗しているか。
シュタルフ監督は壊すにはいいかもだが、サポも「呼ぼう」なんて本当に考えないで欲しい
ぜ~んぜん。確かに就寝は26時半くらいだったが、休みの前日は夜更かしの傾向がある。
世間は「来年は北陸新幹線かがやきダービー(大宮・長野・金沢・富山)」で盛り上がり。
新幹線沿線て集客にとても影響がある。西部緑地の金沢vs大宮は、大宮から1500人行った。
ツボくんには悪いが、4クラブの利益と経済効果のために、昇格争い中の富山もぜひ残って
もらおうw 健太くん、鹿児島を頼む。一方で
「J3でニキを見るのは嬉しいがつらい」
との声多数。すいません(´·ω·`)
J2へ一度目の降格時、2014年のことを思い出した。試合終了直後からもう来季が楽しみで
仕方なかった。
「スクラップ アンド スクラップ!すべてをぶち壊すことだ!!」
一度このクラブを壊して作り直す、そのワクワク感で満たされてた。翌年は例年は行かない
初練習も見に行った。
「一年でJ1に戻る、しかも優勝してなんてJ2は甘くない」
皆の前でよく口にしていたが、初日の雰囲気の良さに
「これは一年で復帰できるかもしれん」
実際そうなったけど。
昨日と2度目の降格時はそんな気分じゃなかったが、今朝はこんな気持ちになってきた。
あ、ただ攻撃型監督は絶対に勘弁。何度失敗しているか。
シュタルフ監督は壊すにはいいかもだが、サポも「呼ぼう」なんて本当に考えないで欲しい