2023年02月07日

父の日

P1050023.jpg
今日が命日、6年前になる。
納棺の際に顔が父から祖父に変わってたのは、未だに不思議でならない…あんなことって
起こるもんなのか???
父が祖父に激似とは、生きている間は一度も思ったことなかったけど。
posted by アパート管理人 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

2023 ファンクラブ特典

・歴代ユニフォームデザインタオルマフラー
・同フラッグ
・ピンバッジ
が今年の特典。
フラッグは旗部分だけ。旗竿(取っ手)は今年は「去年までのを外して付け替えろ」という
ことだろう。

届いたのは一枚の布状態、竿に差し込む部分が縫われていない。自分で縫ってもいいが
その部分が短くなってデザインが明らかにおかしくなる。
同梱された目録を見返した。確かに「フラッグ」とある。
業者のミスにしてはお粗末だ。依頼を間違えた・と疑いたくなる。
この件についてはまだクラブから発表はない。
どう使えばいいの?テープで貼れと?ならば去年のを今年も使うわ…。
posted by アパート管理人 at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

恵方巻

と聞くと「× ―ペケ」を時々思いだす。私はこれで恵方巻を知った。
posted by アパート管理人 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

婦人体温計

もう同じものをおそらく10年以上使ってきたが、最近測定ボタンを押しても反応が悪くなり
(押してもすぐに反応しない、少し強く押せば作動)咥えながら寝落ちしてたりすることも
しょっちゅうで歯形がガジガジについてたりして、こりゃ買い替えだなと思ったが…。

去年まで21日周期で生理が来るくらいだったのが、12月上旬を最後に生理が止まってる。
閉経カウントダウンが始まったか?(一年以上生理が来なかったら閉経)
だったらもう婦人体温計を買い替える必要はないじゃないか。ただ婦人科医の話として
『私の患者さんの中に、閉経後も基礎体温をつけている女性がいました。もちろん高温期
低温期はなくなっているのですが、ベースとなる体温が少しずつ下がってきていて、体が
非常に冷えている状態だったんです。そこで漢方を処方したり、生活を見直していただいた
結果、徐々に体温が上がってきて体調もよくなりました』
ほーなるほど。今のご時世、体温を測っておくのは良いことだし…。
今のと同じものでいいから、買い替えるか。

…今使ってるのは終売しているらしい、フリマサイト(中古)でしか買えない。
測るだけじゃなくグラフになっていて、わかりやすくていいのだが。
こういう機能は今どきの婦人体温計にはあるのだろうか。
posted by アパート管理人 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

おっとくしゃみが止まらねえ

今朝からくしゃみ連発…多いときは4回。花粉はまだ飛んでいないので、これは寒暖差
アレルギー。
例年は点鼻(子供量でOK)点眼で乗り切れるくらい軽いのだが、今年はどうだか…。
posted by アパート管理人 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする