2022年07月25日

この道はいつか来た道?

仮住まいに来てちょうど一週間。家はすっかり慣れたが、慣れないのは通勤時の車の多さ。
ただでさえ道が狭く歩道はもちろん、自転車専用レーンもない。少し行ったところで幹線
道路に合流する抜け道になっているので、そこの信号で必ず十数台もの信号待ちの車に
バッティングする。かろうじて交差点までたどり着ければ本当に幸い。
ほとんどは停車中の車との間で動くのを待っているが、私の後ろについた車がきっと迷惑
だと思ってるんだろうな…。

ある日並行して走ってる田んぼ沿いの道を見つけた。車どころか人もあまり通らない道で
それでいて結構広い。トラクターが2台分擦れ違える広さは確保されてるようだ。
福島の実家近くの、夏休みに毎日のように通った町民プールの行き帰りはこんな道を歩いた
ここはあぜ道に入るなって注意書きあるけど向こうは全くなくて、透明でとても冷たくて
それで涼をとってたもんだ。
他にも子供にとっては迷路のような葉タバコ・トウモロコシ畑とか。あ~懐かしい!
そして時々朝には、カエルが車に轢かれた跡がこういう道路にはあったりする。

懐かしさと安全を考えたら、もう決まり!すっかりこの道が気に入った。
時間は少し余計にかかるがその分早く家を出ればいい。
帰りはちょうど夕暮れ時、いとおかし。清少納言が現代にいたらきっとこう書いている
はず。
posted by アパート管理人 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2期工事 解体現場

解体工事終了。さあここからどうなるか、お楽しみ!?
DSC_0754.jpg
廊下(トイレ)
DSC_0755.jpg
CENTER_0002_BURST20220723213058198.jpg
ダイニングキッチン
DSC_0756.jpg
寝室
posted by アパート管理人 at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 武蔵築別駅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする