2022年06月22日

天皇杯 vs鹿島戦

正直負けるのは想定内。ガチで行くかサブ組で行くのか、どのような試合内容になるのか
それを観たかった。
鹿島はわからないが大宮は1・5軍。サブはほぼスタメン組。

この一週間でJ1~J3すべてのカテゴリーのクラブの試合を観たことになるが、カテごとの
レベルの差がハッキリわかった。J1だけあって何もかもがうまい。
土曜夜の相模原vs讃岐 約1000人 水曜夜の大宮vs鹿島 約6000人
観客は質の高いものを観たがってる。質が高いから平日夜でも観に来る。
平日の夜なのに鹿島側にはサポーターがびっしり。観客の半分は鹿島サポでは。
リーグ戦なら良かったのにね。

そういや大宮がリーグ戦では2005年に初めて鹿島と対戦した時、遠くからでもパスを出せば
味方の足元にピタッと吸い付く、ミスがない。プレーの精度の差。これが常勝軍団と
言われる所以だとつくづく感じたのを今でもよく覚えている。その時の再現のような試合
だった。
守備陣はかなり頑張って失点を防いでいたし、鹿島をゴール前でのシュートの精度を狂わす
ような動きをしていたと思えば、決して悲観するものではないと私は思う。もっと失点を
してもおかしくなかった。
だから試合後あれだけの拍手が起こったのでは。

試合後、どういう縁か鹿島のコーチになったムルジャがセンターサークルの辺りに来て
大宮サポに向かって挨拶してくれた^^
まあ…代理人は向いてなかったよね(苦笑)
posted by アパート管理人 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする