2022年06月19日

vs八戸戦


右SBに故障中だった勇真くんが帰ってきた!
前節に相模原が負けた相手。3試合連続で終盤に追いつかれたり決勝点を決められたりと
んもう!踏んづけてやる(何を?)な試合が続いているので、ここは欲を言えば早い時間に
さっさと勝負を決めるか、追いつかれそうになっても良いように大量得点をしておくか。
しかし甘くはなった。最終ラインと中盤の間が気になる。オウンゴールで失点orz 
だけど1分後に追いついた!コーナーを2人で頭でつないで最後は
レオーーーーーーーーーーー!!
そして後半に入って
バズーーーーーーーーーーー!!
技ありのすごいゴール、ゴールマウスが見えたから打った・とさらりと言うがあれ何人の
足をすり抜けて入った?
ベンチ入りの選手も含めてみんなでゆりかごダンスやろうぜ!と集まった選手たち+監督
ツボくんにお子さんが生まれたと番記者さんが!おめでとう!今日のLINEで報告があるかな
P1040844.jpg
89分50秒で雷のため試合中断。
すぐに明るくなって豪雨は小ぶりになり、虹がかかってた。最近の試合ならここで失点
してがっかりしょんぼりだったが、今日は逃げ切ったぞ!!
シャナナは絶対に前に出なさそうなバズと、レオくんの2人がノリノリで。
あ~行きたかったな。私行くと何で負けるの(苦笑)
posted by アパート管理人 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

vs讃岐戦

P1040840.jpg
十数年ぶりの芝生席!(でも観たのはバックスタンド)
贅沢なんだけど、普段見てるスタジアム(NACK・Uスタ)が専スタでいかに恵まれてるか
つくづく感じた。

カードが4枚出たところを見ると相模原にラフプレーが多そうな印象だが、そうではなくて
主審のジャッジがかなりあいまいだったからだ。ゴリくんのカードや、明らかに足を滑らせ
転倒したのにファウルとか。
まあそれよりも決定機を決められなかった(枠内シュート2本)パスミス多いとか負けた
試合の定番文句。
決勝点のFKは相手を褒めるしかない。しかもオフサイドで1点ノーゴールにしてる。
2-0で完敗するところだった。
「観に行こうと思ったけどチケット代高いからやめた」と言われた・という話をSNSで
読んだ。しかもシーチケなし。サガミスタの皆さん偉いわ。しかもこの試合内容でこの
チケット代は高い・と素直に思う。
1試合単価は安くなるけど、シーチケなら確実に1年分のチケット収入は確保されるのに
そこは損をしたくないのだろうか。
試合のこと、経営のこと、スタジアムのこと、いろいろ考えさせられる試合だった。
たまにはこうして他クラブの試合に足を運ぶのもいいもんだ(だから視察がある)
P1040843.jpg
もともと讃岐戦に行くことは今季日程が出た時点で決めていたものの、今期そんなに行け
そうにないし作らないでおくとしていたが、急遽諸事情で一か月前より制作。
お披露目が偶然誕生日・J通算50試合出場・移籍初ゴールの週に重なった。
デザインは大宮・長野で張っていたのと同じなので苦労はしなかったが、色をどうする
同じチームカラーの岐阜の横断幕を長野に観に行った際に研究したり、色をあれこれ変えて
みて映えるかどうかとか。何度か推敲し到着は試合前日の午前。ギリギリセーフ!
横断幕はクラブごとに定位置があるので、本来なら張る前に事前にサポーターの方と打合せ
してどこに張れるか確認をするものだが、昨日は到着が大幅に遅れてFP練習開始で彼らが
G裏に来た時とほぼ同じだった。
なのでそのタイミングで主人と2人で空いてる場所に「バッ!!」と広げることになり
「誰だ誰のだ??」
ときっと選手の視線を集められたのはサプライズで大成功!しかもスタメンだし!!
ツボくんが書いてたが、選手は自分の横断幕やゲーフラや今流行り名前入りタオル等自分の
があるかどうか、サポーターが思ってる以上に気にして見ているそうだ。
前節八戸戦は後半から出場し、正直う~ん…どこにいるの?という働きしかできなかったが
昨日はスタメンで「今日はギオンスでの初ゴールを!」と期待して行ったが前半で交代。
頑張ってたんだけどね。また今度。
P1040838.jpg
讃岐といえばゲンさ~ん💕 ああ行って良かったなぁ。長野戦も観に行ったし、あんた一体
誰を観に行ったの?と突っ込まれそうだが、まあ昨日の試合は佐相くんとゲンさんが試合に
出ればそれで良し・だったので(えへ)大ちゃんも後半途中から出たけど。
すっかりディフェンスリーダーになってて、3バックCBの底から皆に指示してた。
長野にいる時は不動のCB2人に阻まれてサイドで出ることが多かったけど。
佐相くんと試合前後、絡む機会はあったのだろうか。試合中はマッチアップしてるシーン
なかったような(´・ω・`)
P1040837.jpg
相模原にはダチョウ牧場がある。その縁でマスコットのガミティはダチョウ。
なのでスタグルにダチョウ肉が!
雨で写真撮ってないけど食べてみた、見た目は牛肉みたい。味はたんぱくだった。
注文受けてその場で焼いてくれるので、時間はかかるがあっつあつ!
P1040839.jpg
相模原キャンパスのあるJAXA開発「宇宙トマト」を使った杏仁豆腐
早く売り切りたいので50円で!
これも写真はないが、メインの揚げじゃがバターは冷めないように底と蓋にアルミホイルを
使っている。やはりこれも少し時間が経ってもあつあつだった。
キックオフが迫ってて選手紹介を見ながらご飯を食べるという慌ただしさで、スタグルを
ゆっくり楽しめなかったのは残念。これも次の機会に。
posted by アパート管理人 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | SC相模原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする