2022年06月03日

安部恭弘 スペシャル・エレクトリック・ライブ「 GENTLE NOTE Vol.42 『FRAME OF MIND』Complete 」@渋谷PLEASURE PLEASURE

DSC_0754~2.jpg
・Music
・夢が過ぎても
 この曲の美樹ちゃんのコーラスは毎回安部さんの声かと思う。オリジナルにそっくり。
・LADY
・Steppin'
・PUMPS
・黄昏(たそがれ)
 アルバムのプロデューサー清水信之さんにそそのかされて詞を書いたが
 「自分では書いた記憶がない」 
・So Good So Fine
 鎌倉歐林洞で聞いた時の印象が強い。ライブに通い始めて7年半になるが、この曲はこの
 ライブのイメージ・というのができている曲がいくつかある。
 「Steppin'」は「Time is」発売記念ライブの1曲目だったので、それで(当日は歌詞通り
 「晴れた日曜」だった)
・瞳の霧
・Where Is Love
・KISS MARK
 ライブ映像ではあるけど生ライブで聞いたことがなくて、今日はこれが一番楽しみだった
 「瞳の霧」も「多分ライブでは初めて」とのこと。
・君は夢の中
 「夏の待ちぼうけ」と同時期に作った曲。フォークっぽい、と初めて聞いた時に思ったが
 安部さんも同じことを言ってた。
 アマチュア時代ポプコンつながりで知り合ったデュオとセッションしたらとても良いもの
 ができて、安部さんとしてはこの時の音源をレコーディングで使いたがったが、事情で
 そうもいかず。
・CLOSE YOUR EYES
・6月の卒業式
・Double Imagination
・いい人に逢えるさ
<アンコール>
・Cafe Flamingo
 ローディさんが椅子を撤去しエレキを持たせるところを見てこの曲?と気づいた。
 「今日は時間がないからアンコールは1回」なので珍しく「もう道は続いてる」が
 なかった。
 前回は「(コロナ禍だから)立ったらダメなの?立っちゃおうよ!」安部さんに促された
 が今日はお客さん自主的にオールスタンディング!この曲はやっぱ立って盛り上がり
 たい!

今回千秋さんのご紹介で初めてのドラムの宮崎さん、今までのライブのドラムとは違うと
私でもわかる、3人の中で私は一番良かった。2日のリハーサルでバッチリ合わせてきた。
さすが!

コンプリートライブ=「完コピーライブ」少なくとも初回(MODERATO)はそうだったが
今はアレンジを変えて。毎回直前に家で復習してくるが、当日聞き比べると面白い。
さあ来年はどのアルバムか、そろそろ「Hold Me Tight」に挑戦していただきたい^^
そうなったらチケット争奪戦だな。このライブもチケット前売り完売。
posted by アパート管理人 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする