私すっかり埼玉県民歴が長くなったなぁ、とこれ見て思った。けど、位置関係は未だに
覚えられない^^;
冒頭の名前を呼ばれたら「はい、元気です!」は埼玉だけじゃない。福島では言わないけど
岐阜のいとこ(平成ベビー)は言ってた。
北辰テストじゃないけど福島では「新教研テスト」という同じ内容の模試があった。茨城の
友人はやはり同じものが「新教育テスト」という名前だったそうで。
上尾の水上公園、スケートには行った。
私が大宮に越して来た時はまだ合併前。そうそ「You& I構想(与野・大宮・浦和・上尾・
伊那の5市町合併構想)」があった。よくこの名前思いついたと感心する。
Iはのちに岩槻になった。
熊谷・深谷市民は高崎に買い物に行く
私が蒲田に住んでた時、後輩は一駅隣の川崎に行くと言っていた。私は都民の意地じゃ
ないが、もっぱら渋谷・新宿だった。横浜と渋谷新宿の中間ぐらいに蒲田はあるので
川崎は通過して横浜に行ってた。
免許センター
センター近くに予備校みたいなのがある・とは聞いてたが、どういうものかは知らず
なるほど!
山田うどんネタが出たら、ケンミンショーだね。
2022年06月07日
2022年06月06日
だるおも
昨日は大宮はホームゲーム。朝からどうしても調子が悪い。熱はないが体が熱くてやや
気だるい。ギリギリまで布団で横になっていたが、もういいや…今年はホーム皆勤できそう
だったのに。
2日前のライブ当日の夜はアドレナリンが上がりすぎて全く眠れず、ライブはとても良い
ストレス発散だったがそれ以外にストレスの溜まることが数日続き、その反動が来たの
ではないかと。
その証拠に今朝口角炎(胃が荒れてる証拠)ができてた。だるい原因はこれか。
長野は1時間早く試合だったが、布団の中で惰眠をむさぼっていたらいつの間に試合が
始まっており、それどころか布団から出てDAZNつけたら失点直後。92分で決勝点。
見返す気にもなれん…と思っていたが、シュタルフ監督のインスタ読んだら、見る気に
なった。
ところで、コンサドーレを退職したコータが余市町長選に出馬!?
出馬するから退職したのであって、町田市議会議員に就いた星大輔以来2人目の大宮OB
政治家転身になるか。
気だるい。ギリギリまで布団で横になっていたが、もういいや…今年はホーム皆勤できそう
だったのに。
2日前のライブ当日の夜はアドレナリンが上がりすぎて全く眠れず、ライブはとても良い
ストレス発散だったがそれ以外にストレスの溜まることが数日続き、その反動が来たの
ではないかと。
その証拠に今朝口角炎(胃が荒れてる証拠)ができてた。だるい原因はこれか。
長野は1時間早く試合だったが、布団の中で惰眠をむさぼっていたらいつの間に試合が
始まっており、それどころか布団から出てDAZNつけたら失点直後。92分で決勝点。
見返す気にもなれん…と思っていたが、シュタルフ監督のインスタ読んだら、見る気に
なった。
ところで、コンサドーレを退職したコータが余市町長選に出馬!?
出馬するから退職したのであって、町田市議会議員に就いた星大輔以来2人目の大宮OB
政治家転身になるか。
2022年06月04日
好きよキャプテン
どちらも1次販売で買ったのに、何で今週まで気づかなかったのか。
私が買った今年のユニフォームの2人、共通なのは青森山田高でキャプテンだったこと。
ちょうど入れ違いで一緒にはやっていないが、ヒデは中学から青森山田なので練習を一緒に
してたかもね。
それから私が直感で加入1年目に「大化けしそう」と思ったこと(他人が知るか)
この直感は結構当たるもので、町田に行ったヒジもビビビと来て、プレシーズンマッチ見て
確信に変わった。カケくんはもはや伝説になった去年の天皇杯川崎戦を機にブレイクした。
ヒデは先日の天皇杯で4点すべてに絡む大活躍。その前にも得点アシスト数回してるし。
2人とも明日の試合に多分出ると思うけど、いつも活躍を期待しているよ!
長野はペナルティでLでオーセンティック
大宮はアンダーアーマーでSでレプリカ
もちろん試着して決めたが、メーカー・サイズによって着心地が変わる。
ちなみに拳登くんは長野ではSだそうで。「ああ見えて”S”なんだって、”M”だと思ってた」
と思わせぶりなこと言ってからかってる(笑)
2022年06月03日
安部恭弘 スペシャル・エレクトリック・ライブ「 GENTLE NOTE Vol.42 『FRAME OF MIND』Complete 」@渋谷PLEASURE PLEASURE
・Music
・夢が過ぎても
この曲の美樹ちゃんのコーラスは毎回安部さんの声かと思う。オリジナルにそっくり。
・LADY
・Steppin'
・PUMPS
・黄昏(たそがれ)
アルバムのプロデューサー清水信之さんにそそのかされて詞を書いたが
「自分では書いた記憶がない」
・So Good So Fine
鎌倉歐林洞で聞いた時の印象が強い。ライブに通い始めて7年半になるが、この曲はこの
ライブのイメージ・というのができている曲がいくつかある。
「Steppin'」は「Time is」発売記念ライブの1曲目だったので、それで(当日は歌詞通り
「晴れた日曜」だった)
・瞳の霧
・Where Is Love
・KISS MARK
ライブ映像ではあるけど生ライブで聞いたことがなくて、今日はこれが一番楽しみだった
「瞳の霧」も「多分ライブでは初めて」とのこと。
・君は夢の中
「夏の待ちぼうけ」と同時期に作った曲。フォークっぽい、と初めて聞いた時に思ったが
安部さんも同じことを言ってた。
アマチュア時代ポプコンつながりで知り合ったデュオとセッションしたらとても良いもの
ができて、安部さんとしてはこの時の音源をレコーディングで使いたがったが、事情で
そうもいかず。
・CLOSE YOUR EYES
・6月の卒業式
・Double Imagination
・いい人に逢えるさ
<アンコール>
・Cafe Flamingo
ローディさんが椅子を撤去しエレキを持たせるところを見てこの曲?と気づいた。
「今日は時間がないからアンコールは1回」なので珍しく「もう道は続いてる」が
なかった。
前回は「(コロナ禍だから)立ったらダメなの?立っちゃおうよ!」安部さんに促された
が今日はお客さん自主的にオールスタンディング!この曲はやっぱ立って盛り上がり
たい!
今回千秋さんのご紹介で初めてのドラムの宮崎さん、今までのライブのドラムとは違うと
私でもわかる、3人の中で私は一番良かった。2日のリハーサルでバッチリ合わせてきた。
さすが!
コンプリートライブ=「完コピーライブ」少なくとも初回(MODERATO)はそうだったが
今はアレンジを変えて。毎回直前に家で復習してくるが、当日聞き比べると面白い。
さあ来年はどのアルバムか、そろそろ「Hold Me Tight」に挑戦していただきたい^^
そうなったらチケット争奪戦だな。このライブもチケット前売り完売。