2021年09月30日

2階建て新幹線Max引退

蒲田に住んでた時、お盆と年末年始仕事終わって東京駅に直行、実家に帰省。
もちろん行き当たりばったりの自由席で。座りたいから(初代)Maxは本当にありがた
かった。どうせ夜で車窓は見られないので、人気のない?1階席しか乗ったことがない。
一度は2階席乗っておけばよかった。

Maxだけではないが、MaxというとこのCMを思い出す。

<上り>
大宮を過ぎると、線路沿いに武蔵浦和のロッテ浦和工場の看板が見える。
これを見ると「もうすぐ東京なんだ…」とため息が出た。
<下り>
東京からだって自由席は満席。上野で通路にも人があふれ「大宮から乗る人はかわいそう」
と超上から目線だったあの頃^^;
まさかその数年後、その「大宮から乗る人」になるとは想像もしていなかった。
でも大宮に来たことで人生180度好転したぞ!
posted by アパート管理人 at 22:03| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

「大宮サンセット」の舞台


スピッツの名曲「大宮サンセット」が、大宮で見た夕陽がとてもきれいだったから・とは
知っていたが、ソニックシティで初披露したそうなので上階から見た風景?と長いこと
思っていた。

つい先日南銀に「大宮フリークス」というライブハウスがあったと23年半大宮に住んでて
初めて知った。全く聞いたことなかった話なので。それも今となってもどっひゃあ!!な
人たちが演じていた。
ユニコーン、BOOM、エレカシ、RED WARRIORS、プリプリ、GO-BANG'S、X-Japan
ブルーハーツ、グラスバレー、パーソンズ、中川勝彦、憂歌団など。びっくりした…。
スピッツも良く来ていたそうで、非常階段から楽器を搬入・搬出している時見える夕陽を
歌った・とネットで書いてあった。
フリークスは閉店してしまったが、建物とその非常階段は残っている。2枚目は非常階段を
背にした時の風景。
P1040732.JPG
P1040733.JPG
撮った日は曇りだったので、夕陽がきれいな時にタイミングが合えばまた。
posted by アパート管理人 at 00:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

アルディージャ台所事情2021


来たよキタキター!!ミルアカの台所事情シリーズ、聴くだけでも面白いのでぜひ。
DAZNでリアルタイムに何試合も見ながらツイートしてるんだよね、一体いくつ目があるん
だろうかってくらい。選手個人のことも詳しいし、ホントすごい。
今年の年末もJ2党来てくれないかな、去年の面白かった。終演後に同じお店で晩ご飯
食べたのはいい思い出。
posted by アパート管理人 at 00:16| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

献血カー

9月に入り、献血ができるようになった。そのタイミングでアルディージャとのコラボ企画
「駅前の献血カーでオリジナルタオマフあげます!」をやっていたので、これ幸いに。
献血カーでの献血は高校以来、上京後住むところ全部に偶然献血ルームがあったので。
昨日試合勝ったし、とても気持ちよく献血することができた。

献血カーでの予備検査は指先での採血、それも1ml以下で済むように変わった。
ただ採血用の穴を空けた後しばらくジンジンする。
採血用ベッドもルームのちょっと簡素化版て感じで、高校時代のは仰向けで昔の金融機関
みたいにアクリル板越しにやりとりしてたような記憶が。オープンになって開放感がある。
P1040734.JPG
ここでないともらえないオリジナルデザイン!諸事情で差し上げることになった。
自分のは次の機会に。
posted by アパート管理人 at 15:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

vs相模原戦

勝った…今季最高の入場者数で6ポイントゲーム、苦しくてしびれる展開だった。
主審の嫌がらせにも勝った!!
シバがスタメン、佐相くんはサブに。我が家のイメージはシバは流れを変えたい時の切り札
として、逆に佐相くんは流れを変えるタイプの選手ではないので出すならスタメンで。長野
でも60分くらいまで出てお役御免交代だった。
今日のこの起用は前節を見たらお互い「そうだろうね」
小野くんもサブに入ったけど、交代でだしてもらえるならどこに入れるんだろうか・という
疑問が。2人とも左SHが主だし。
シバはスタメンでもすごく良かった。これは定着すると考える。
佐相くんはシバと入れ替わりで左SHに、小野くんは俊介くんと入れ替わりでトップ下に。

いい感じに攻撃が続く時間帯が何度かあったものの決めきれず。こういう試合はどう
頑張っても入らないんだよな、と心に暗雲が。
パスミスも散見され、相模原は全部外してくれたが決定機も何本か打たれてる。
終了間際にもヒヤリどころか肝をつぶされるようなシーンもあったりで…ここ数試合
ニッシーの堅守にホント助けられてる。それから南さんのファインセーブも!!
心なしか主審のジャッジが先制してからさらに相模原寄りになっていった。

決勝点のカズの直接決めたFK!!あんなにきれいなFKは久々に見た。
決まってすぐ考えたのは「お立ち台ポイント山分けキター≧▽≦!!!」
去年のお気に入り選手はヒジで一年間通したが、決勝点はアウェー金沢戦でもちろんお立ち
台ポイントなくて、これが初めてのポイント!!さあ何P入るか?でも登録してる人
いっぱいいそうだな(54ポイントでした)

試合後、高木監督とにこやかにあいさつを交わす選手たちの姿が。
「高木監督と大宮選手たちの関係にサガミスタ的には少しやきもちを焼きましたが笑」
関係はよかったんだなぁ…やっぱり大宮はダメフロント!!
詠太郎くんも試合後相模原にあいさつに行ったのかしら?
P1040724.JPG
「思い出ユニ」は2000年。着たのは21年ぶり!友人は「俺もうこれ小さくて着らんねぇ」
今では考えられないがミズノはサイズがフリー1択だった。Lottoからサイズ選択可。
モリツァのお店が出店、油そば美味しかった!あれなら1000円出す価値あり(複数同意見)
唐揚げも美味しかった!だけどさすがに胃が重くて夕飯が入らない!
キックオフ1時間を切ってたのに行列で、お店に出てたモリツァに
「広島でコンバートして正解でしたね」
と言ってあげたかったのだが、忙しそうでやめた。ごちそうさまでした。
P1040728.JPG
P1040731.JPG
グッズつかみ取りは行った時には既に終了、秒殺だったとのことで、残念賞のシールを
いただいた。2015年のコウモ、6年の間に苦労したからか一気に老けたなぁ。
でもいい感じに年を取った顔をしてる。
P1040726.JPG
これともう一つ、20周年で販売したメモリアルカードも。
2007年の若様、ハトさん、大悟、サクの姿が。懐かしいなぁ。
posted by アパート管理人 at 23:22| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする