2021年01月15日

2021長野ユニフォーム+背番号

インスタで小出しにしてきたが、今日全容発表
今年のは(!?)デザインもコンセプトもいいぞ!!
色はデザイン画で見ると去年までと同じ濃さだけど、写真はオレンジシャーベット
『右肩上がりのグラデーションラインが作り出すサッシュ(襷)デザインで表現』
襷か。去年の新体制発表のゲンさんのあいさつを思い出す。一番気に入ったのは襟裏の
「獅子よ千尋の谷を駆け上がれ」
鎖骨スポンサーに去年は袖だった炭平がスライド。鎖骨のほうが高いはず。
ありがたやありがたや。

1st.2nd.両方とも買うとして、背番号を今年はだれにするか。
今年のネームは名字だけじゃなくて名前もOKになった。
拳登くんはKENTOじゃない…あ、そうか。2人いるからダメなんだ。
仕事の合間にも誰にしようか考えていて、つけたい選手は3人いて考えた順に
ツボくん
住永くん
さんちゃん
う~ん、予算の都合で3着は買えない!ので、1st.2nd.の順で2人つける!!
ことにして、壮大なあみだくじを作った。結果は
1st. ツボくん
2nd. 住永くん
考えた順だった。もう「神様の言う通り」従います(苦笑)
↑が、翌日の仕事中に「みんな同じくらい好きな選手、一つの番号は無理!」
ということで番号は12にして、ネームはオリジナルで。何にしたかは到着後♪
もうこれで帰宅後すぐ申し込んだ。

ここまで来て思い出した「背番号の呪い」
去年も続いてるのだが、思い出しただけでも2007年から、私がユニフォーム(クラブ・1st
2nd3rd関係なし)の背番号をつけた選手のほとんどが翌年いなくなる。
2015年のコウモと慎太郎は何年か残った(てる)けど。
洋介は引退し、慎太郎は岡山と水戸へレンタル、ウォンジェは一年でいなくなった。
2006年までヒサがつけてた16は翌年アリソンがつけたが、私は2007年はヒサのつもりで
つけたらこれもいなくなった。佐相くんは2年連続。
長野は去年の時点でもし来年佐相くんがいなかったら、ゲンさんの番号でと決めていた
のに2人ともいなくなった。
だからといって来年もしツボくんと住永くんがいなくなっても、私のせいじゃないよ💦
大宮は佐相くんがいなくなったらどうしよう。あのあごのほくろ、実は引っ越しが多い
相なのだ(ある意味当たってる)さすらいのJリーガーになったりして。
posted by アパート管理人 at 21:11| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

遅れてきたクリスマスプレゼント

『AC長野パルセイロ公式オンラインショップです。

このたびは【抽選販売】2020シーズントップ・レディース直筆サイン入り選手着用ユニフォーム(上下セット)/選手直筆サイン入りのぼり旗にご応募くださいまして誠にありがとうございました。

厳選なる抽選の結果、トップ・レディース直筆サイン入り選手着用ユニフォーム(上下セット)の「トップ選手ユニフォーム(FP2st)【15番】」が当選いたしましたのでお知らせのメールをいたしました。』

このメールが届いたのが昨年クリスマスイブイブ。
予告通り年が明けて商品がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
P1040538.JPG
くじを引いてくれたさんちゃん、トマさん、三谷さんのどなたかありがとうございます!!
頑張って長野に7回通ったご褒美??
C大阪U-23戦で2ゴール決めて吠えた時のか、YSCC戦のブラボー反転ゴールの時のか
今となってはわからないけどだったら尚よし!!
P1040539.JPG
そして同じ番号…こちらを当てたのは主人^^;
未開封なのは、一応主人の持ち物なので、本人が開けるまで我慢。
同封のピンバッジはおまけでどちらにもついてた。実使用だけあって少し剥がれてる。
2人でどちらか当たったら万々歳と思いきや、主人が1st. 私が2nd.を当ててしまった💣💥
きっと2人で一騎打ちだったんだ(苦笑)佐相くん長野で人気なかったの?うそうそ、
大事にします。

今日大宮のユニの抽選の返事が来た、こちらは空振り。ポイント持ち越した、よし、来年。
posted by アパート管理人 at 23:57| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

男子校から共学になったみたい

ベントスのニュースが公式サイトで一緒にリリースされているが、そういや先週まで
リリースされる顔写真はほぼ男性なわけで、それがいきなり昨日なんか女から見ても
きれいな女性が3人並んで主人は
「一気に華やかだね~💕」
と目尻デレデレに下がり放題。
「これ長野と試合するとき観客すごそう、三谷さんいるし」
「あ、そうだ!!同じリーグだ、すげえ!!」
主人の頭の中はビバWEリーグ!!
公式サイトが、超サカ板か何かで見たが「男子校から共学になったみたいだ」
うまい表現ですね^▽^

新しい社長も決まった。NTT東日本のバドミントン部副部長とのこと。
今までのNTTのお下がり(左遷?)とはちょっとわけが違う。
どうした何があった??これが例年はシーズン途中で期待を裏切られるわけだが今年は
そうならないことを祈る。
コロナ禍でもやっぱり新シーズンてワクワクが止まらない。
posted by アパート管理人 at 22:03| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

おかえり

12月の三ツ沢で試合後の佐相くんに会った際、長野で皆さんとの会話で託かった伝言を
『直接声の聞けない長野サポの皆さんからの嘆願』として
「来年もいるよね」
「いてくれるんでしょ」
「完全移籍で欲しいよね」
「炭平(袖スポンサー・住宅関連メーカー)に長野に家建ててもらいなよ」
等々、私と主人の思う事と一緒に伝えたところ、当然ながらその時は
「来季のことはまだ何も決まっていない」
で返された。
もちろん本気で長野に残ってほしいと思っていたので、主人と共同で直接残留交渉だったが
チーム内の雰囲気はとてもよさそうだし事実勝てているし、心中では誰から言われなくとも
来期も長野に残ってくれると私達は思っていた。

とはいうものの、続々と来季の契約更新や移籍・加入選手の発表がある中、焦りが…。
各クラブ新体制発表が迫ってる、かなり鬱々とした日々を過ごすこと十数日。
昨日長野が育成型レンタルのFWを獲ったと分かった時点で、主人共々真っ先に思ったのは
「これで長野への延長はないな」
戻ってきてもちろん嬉しいけど、もう一年長野で修行して活躍する姿を見たかった。
右サイドだけでなく左もできて守備はうまくなったし、長野での経験が生きればいいな。
大宮の試合でも手をグーにして吠える顔を見てみたい(笑)あれなぜか好きなのだ。
___________________________________

善光寺で知人と間違って声をかけたことから、お付き合いがはじまったMさん
初めてお会いした時から歓迎してくださって、長野のいいところ美味しいものたくさん案内
ごちそうして下さったWさんご夫妻
(信濃町のとうもろこしは、人生で食べた中で間違いなく一番美味しかった!!また今年も
行きたい!!)
Uスタで横断幕を張る際に、毎回お手伝いいただいたfrente de naganoの皆さん
特に初回に「せっかく大宮から来てくれたのだから」と、以後場所を固定で張らせていた
だけるきっかけを作って下さったコールリーダーのTさん
おかげ様で佐相くんのお父さんが試合ごとに横断幕を見つけるのに、きっと迷わずに済んだ
はずです
試合後に行くたびに結果を気にしてくださった「はちべい」の店員さん
長野の皆さん昨年中は本当にありがとうございました<(_ _)>
長野サポを辞める気は全くないので、拳登くんもいることだし(ユースを見守る会の方
から応援を託されました)日程が合えばまた試合観に行きます。横断幕はないので張る
のと片付け手伝います^^
Wさん、今年も一緒にバックスタンドで応援しましょう!!
posted by アパート管理人 at 18:49| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイリーン (Irene)


6年前、初めて行った59歳のバースデーライブの時、この曲のイントロ聞いて胸元で小さく
ガッツポーズしたことを今でも鮮明に覚えています。
安部さん誕生日おめでとうございます。
去年は生で2回+リモートライブ1回に行けたけど(それでもとても恵まれてる)
今年は…できるのかな~!!

カーペンターズ、福山雅治ときて安部恭弘に落ち着いた今日。
今アイリーンが入ったアルバム「SLIT」聞いてる。
posted by アパート管理人 at 16:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする