2020年12月24日

サンタが来た!!

・長野の選手実使用ユニ・上下セット
昨日抽選に当たったとメールが来た!!
抽選したのはさんちゃん・トマさん・三谷さんの3選手。
さんちゃんが持ってる番号、あ、これ私の!?
メール見たら「480」じゃなくて「408」だった^^;
3人の誰が引いてくれたんだろ、嬉しい💕来月に入ったら到着するので、それまで我慢。

・2021アルディージャカレンダーと2020サンキューポスター(と我が家では呼んでいる)
P1040533.JPG
私の仕事関係から。ありがたく私がいただきました。

・イワケン監督就任正式発表
いつ来るかと待ってた発表。岩瀬監督…やはり私は「イワケン」が抜けない。
1999ユニ1.jpg
1999ユニ2.jpg
私が大宮の選手で初めてサインをもらった選手。
攻撃的ボランチだけど中盤より前ならどこでもできた。
ケガでひっそりと契約更新されず(当時は更新した選手の発表はなかった)フェードアウト
するようにいなくなってた。
大宮の選手出身で自分より年下の監督は初。彰さんは1歳上だった。
マサが監督になったら成績が悪くても嫌いになれない・と何かに書いてた方がいらしたが
う~ん、私はイワケンもそうだな。

今日グループLINEで話題になったのだが、今でもよく覚えているのは99年の第4クール、
ホームでFC東京戦での延長Vゴール。
「だってイワケンが『来いよ!!』って煽ったんだもん」とピッチに飛び込んだ奴らは
言い訳していたが、後からクラブにこってり搾られたのに、その時選手たちと抱き合ってる
証拠写真をクラブはVAMOSにちゃっかり掲載した(笑)
このゴールがきっかけで友人はこの時隣にいた女性とお付き合いをはじめやがて結婚した。

チャントの原曲は「狼少年ケン」
ガムのCMでも使われてた。
「♪イワーセ ゴールゴール」
と俊輝くんと俊介くんの前で歌ったら
「♪ララーラ ララララ ラーララー≧∀≦」
と続きを笑いながら歌ってくれそうだ。
今日はクリスマスイブ、ずっと頭の中ではジングルベルでなくこのチャントが流れてる。
posted by アパート管理人 at 22:52| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

パルセイロ色

こんな夢をみた。
私の職場にはいないが、検査技師さんが病理検査用のホルマリンを
「パルセイロ色に染めておきましたからね~❤」
シャンパンゴールドのオレンジ版というか、ホルマリンだから透き通ってて当たり前なの
だけど、きれいな色だった。
ここで目が覚めた。

同じオレンジなのに「アルディージャ色」ではなく「パルセイロ色」というのが夢とはいえ
今年を象徴しているような^^;
20年もの間大宮だけしか見てなかったのに、もうどちらが本命ですかとわからなくなりそう
なくらいこの一年長野にどっぷり浸かって多分染まってしまった。
大宮のサッカーが本当につまらないところに、あれだけ面白いサッカーしてたら、そりゃ
あなた寝返るでしょうよ。
人間浮気する心境ってこんななんだ・と勉強になった。主人とは来年1月で結婚20年目に
入るが、気を付けよう(苦笑)

ところで、シオさんが浦和に完全移籍濃厚と複数サイトで。すごいな!浦和だけどこれは
とても嬉しい。
ノブさんもノブも現役続行希望なら負けられないよ!!
そういや2人ともGKで同い年で今年契約満了なんだな…。
posted by アパート管理人 at 08:15| Comment(0) | こんな夢を見た | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

長野・もみじ茶屋

ここも気になってたお店。試合前日にやって来た。
幸か不幸かコロナ禍で、忘年会シーズンで当日予約でもOKだった。翌日わかったのだが、
Wさんのお友達の弟さんが経営するお店。
お兄さんは権堂(善光寺近くの繁華街)でやはり料理店を営んでいるそうだ。
DSC_0002.jpg
信州サーモンの刺身
DSC_0003.jpg
豆腐サラダ
DSC_0004.jpg
もつ煮、里芋のゆず味噌田楽
DSC_0005.jpg
蓼科ポークのトンテキ
DSC_0006.jpg
天然きのこ鍋
DSC_0008.jpg
舞茸の天ぷら
DSC_0009.jpg
戸隠そば(大盛)

DSC_0010.jpg
こちら「オリンピック大ジョッキ」(右)
長野といえば98年冬季五輪会場だったので、その記念ジョッキかと思いつつ伺ってみたら
2020東京五輪で、ゴーゴーゴーで555ml入ると。お値段はジョッキ1杯840円。

もちろん全て美味しかったのだが、特筆は数量限定「天然きのこ鍋」
車で30分ほどの戸隠の山で採ってくるそうで、文字通り天然。
お店に「きのこ大図鑑」が置いてあり、ごく稀にわからないものがあるとこれで調べるそう。
当然だがあやしいものはすべて廃棄。
不揃いだけど、これは店で買って食べるのとは食感も味もまるで違う。
ちなみに舞茸は「近くに工場があるので、そちらのを^▽^」
大宮だと雪×まいたけばっかで、ホクト扱ってる店ってあまりないのよね^^;
ブナピーはあるのだけど。長野に貢献できずにすいません。
posted by アパート管理人 at 22:13| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

昨日の盛岡戦。試合途中でトイレに行ったのだが、バックスタンドのホームG裏寄り・
つまり正面は長野ベンチ向かいに近い。
入口手前で水谷GKコーチの声がまあよく聞こえる、驚いたのは入口近い個室に入っても
声が聞こえてきたこと(笑)
確かにコーチの声は大きいが、音が反響しやすい構造もあるのだろうけど、トイレの中に
まで聞こえるとは。すごいわ。

試合開始直前の「千尋の谷」
絶対打楽器と手拍子だけなのに、幻聴とわかっていても、確かにかすかに歌が聞こえてきた
と自信を持って言える。これ職場で言ったら絶対「精神科か心療内科行きな」と言われる。
いや「疲れてるから仕事休みなよ」と言って欲しい。
あ~いつか歌いたいな、めっちゃいい曲。新体制発表でしびれた。

試合中に相模原のリードが選手に伝えられたかどうかわからないが・と昨日は思っていたが
盛岡の秋田監督が
「相模原2点目!!」
とピッチ上の選手たちに教えちゃったことが判明。
もちろん長野の選手にも聞こえてるわけで。これで焦ったのかも…。
posted by アパート管理人 at 20:29| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

vs盛岡戦

DSCF0092.jpg
DSCF0049.jpg
不安だった気温は1.4度、横断幕搬入の際にまだほとんど白かったピッチ上の雪は入場した
時にはすべてなくなってた。寒さはあまり感じなかった。
と書くと「気合入ってるね!」と思われそうだが、それもあるけど福島育ちでもともと寒さ
強いし…それもあるけど
ババシャツの上にウルトラライトダウン、アンダーアーマーのコールドギア
去年の大宮の練習着のトラックジャケット(風を通さない)ロングのダウンコート
最後にユニフォーム
ボトムはウルトラダウンコートをひざ掛け代わりに。これだけ着てりゃ寒くないって。
DSC_0011.jpg
あ、それと入場前は曇りで雪降ってたし寒風吹きさらし、それがスタジアムに入ったら
日が差して暖かくなってきた。これにも助かった。ただしメインスタンドは日陰で寒い。
2020.12.13 nagano (8).jpg
DSCF0051.jpg
DSCF0054.jpg
DSCF0052.jpg
DSCF0053.jpg
DSCF0055.jpg
DSCF0056.jpg
DSCF0059.jpg
DSCF0060.jpg
DSCF0061.jpg
DSCF0064.jpg
DSCF0065.jpg
DSCF0068.jpg
DSCF0067.jpg
DSCF0066.jpg
DSCF0069.jpg
DSCF0070.jpg
DSCF0071.jpg
DSCF0072.jpg
DSCF0073.jpg
DSCF0074.jpg
DSCF0075.jpg
DSCF0076.jpg
DSCF0077.jpg
DSCF0078.jpg
DSCF0079.jpg
DSCF0080.jpg
DSCF0081.jpg
DSCF0083.jpg
DSCF0088.jpg
DSCF0089.jpg
DSCF0090.jpg
う~ん…サッカーの神様に「改革1年目で昇格は早いよ君たち」とでも言われているような
ハーフタイムに相模原の途中経過を選手が知っていたのかはわからないが、後半から佐相
くんから翼くんに変えたことで、選手は何が起きてるのかを感じてしまったのではないかと
思う。
でもこれが自滅への始まりで、すっかりバランスが悪くなった。結局翼くんまた引っ込めた
試合後の佐相くん、回ってきたときに悔しいよりすんごく悲しそうな顔だったな…。
交代されたことよりもやはり昇格できなかったことだろうか。
先制されたことで焦ってしまい、ドン引きされての対処法も思い出せないままあっさり裏を
取られて2点目。もうここで3点取れる様子もなく。
ユヅくんとツボくん不在の存在も大きかった、でもそれを言い訳にしちゃいけない。
引き分けや勝てる試合を落としたのが数試合あった。1試合勝っていれば昇格できた。
それを取りこぼさなければ、2人のけがより前にもっと早く昇格できていたのに。
けがといえば桃くん、思ったより早い復帰で良かった。

セレモニーでのノブさんのあいさつ
どうしてこっちまで泣きそうなことを言うんですか。゚(PД`q)゚゚。
あなたたちに出会えて本当に良かった、今年一年サッカーだけは本当に楽しめました。
あ、長野観光も。

試合後周回する選手たちが泣いていない、最後の集合写真で笑ってる今の若い子はそう
なのか、悔しくないのか、自分は悔しくて泣いた・という話が掲示板にあったのだが私も
それは少し気になってた。
ただ終わったことは仕方ない、Jリーグ理事会で相模原の昇格が認められない限り繰り上げ
て昇格なんてあるわけないので、もう選手は現実を受け入れて、もう来シーズンのことを
考えよう・と思ったのでは。Jリーガーかなりシュールだし。
それからこのメンバーとは最後、笑って写真に収まろうと思う選手だっていたかもだし。

試合後はWさんご夫婦と祝勝会・が通夜の精進落とし?となってしまった。
長野駅善光寺口出てすぐの「油や」で会食しながら、パルセイロの歴史を勉強させていた
だいた。時間がなくて最後のそばはゆっくり食べられなかったのが残念でならない。
ここはさんちゃん行きつけのお店だった。びっくり!!Wさんも大喜びでしょう!
「来年の新体制発表でお会いしましょう」
そうしましょう!ぜひ!!
posted by アパート管理人 at 21:54| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする