2020年11月13日

アスリートのリアルな話

洋介が出てるYouTube番組があったので見てみた。
内容が真面目なのと不真面目なのと。まずは不真面目。



Jリーガーの日常話は面白かった。というより全部面白かった。
こんなだから大宮は2005年からずっと残留争いだったんだよ!!(笑)
勝利給60万てなんだよ💢鼻先のニンジン作戦で勝利給2倍って年あったっけ。
若手の選手が金銭感覚麻痺してるんじゃないかって、心配になる。
佐相くんと話してて「Jリーガーってシュールだなぁ」と思ったけど、これ見るとお金とか
待遇とかが、めぐりめぐってこうつながるのかと納得。
VAMOSに載ってた「皆が持っているのは(当たり前すぎて?)嫌だな・と思って」いたのは
「30万円のヴィトンのキャリーバッグ」のこと?

真面目な話。これも面白かった。

きっと全部のクラブじゃないけど、J1とJ3との選手のプロ意識の差(主人は洋介本人から
この話を聞いてた)とか京都に移籍したきっかけ
クラブ創立20周年記念レジェンドトークで
「先輩たちが次々と移籍しちゃって、俺も出ちゃおっかなーって」
冗談めかして本当なんだろうなと思ってたけど、やはりそうか。
サポーターはあの頃、張監督と選手とスタッフの間で内紛が起きてるのはわかってた。
白井コーチも新潟に出て行ったけど、張監督がいなくなったら戻ってきた。
この時進行役だったマサも被害者だったので「いいぞ、もっと言っちゃえ!」と思いながら
見てたが、クラブのイベントだったのでさすがにここまでだった。
引退時のDAZNのインタビューではさすがに本当のことは言わなかったけどね。
誰か、ベルデニック監督の頃の暴露話(何となくわかるが真否は闇)をしてくれないかw
posted by アパート管理人 at 00:22| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

会津みしらず柿

みしらず柿.JPG
実家から秋恒例「会津みしらず柿」が届いた。お母さん毎年ありがとう!!
今冷蔵庫で冷やしてます!!
posted by アパート管理人 at 21:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

vs山形戦

途中まで家事に追われてゆっくり観ていないが、あれだけシュート打ってて1点止まりって
前線の選手の精度の悪さはどうにかならんのか。
それから先日の試合然り、J2にもVARは必要だと思う。
試合後抗議したのがハンドでPKにつながったニッシーではなく、畑ちゃんとヒジだったって
のが、後輩思い感があって私は嬉しかったり。

山形で全然出られなかった和真がスタメンとは、何という巡り合わせ。でも負傷交代…orz
大事に至らなければいいのだが。まあ次節はコッシー戻ってくるし、拳登くんがいるか。
だからいいじゃない、というわけではないのだが。

激寒と雨あがり?の中行かれた方、風邪ひかないでね。
そういや12年前の今日、NACKのこけら落としだった。やっぱあの日も雨だった。
posted by アパート管理人 at 23:57| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

白河駅がCMに!


数日前、このCMを見て私が高校3年間通った「白河駅に似てるなぁ」と思ったので主人に
「これ似てない?」と声を掛けたら「あ~似てるねぇ(違うんじゃない?)」とあまり気に
してない様子。
2回目、よおっく見たら駅名板に「白河駅」の文字が!
姉からの情報で、このことが地方紙にも掲載されて確定。
白河駅 (1).jpg
13年前の白河駅
赤い公衆電話ボックスが変わり、桟をグレーに着色したが、駅舎は2代目で来年で100年に
なるが今も変わらず。「東北の駅100選」にも選ばれている。
外観ばかりクローズアップされるけど、改札~ホームまでも素敵。
http://theapartment.seesaa.net/article/435273808.html
嬉しいなぁ懐かしいな。
posted by アパート管理人 at 00:04| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

長野の旅 2020晩秋

前回満席で行けなかった、主人のフォロワーさんのおすすめの「だいだらぼっち」の予約が
取れて、念願叶って行ってきた。
大宮にも「だいだらぼっち」伝説はあるがこれは全国にあるそうで、長野にも。
どんな話かはメニューに書かれている。
P1040506.jpg
「本日のおすすめ」より、いくつか頼んでみた。
P1040507.jpg
P1040508.jpg
お通し
カワハギとししゃもを七厘で
P1040509.jpg
信州味噌のもつ煮
P1040510.jpg
厚焼き玉子(鬼おろしつき)
P1040511.jpg
信州産ハーブのシーザーサラダ
P1040512.jpg
寒ブリのお刺身
P1040513.jpg
長芋の竜田揚げ
P1040514.jpg
綿内れんこんの炭火焼き
P1040515.jpg
串の盛り合わせ
P1040517.jpg
茄子の肉味噌田楽
P1040518.jpg
白馬豚と野菜のセイロ蒸し
P1040519.jpg
信州サーモンといくらの土鍋炊きご飯
これら全部ほんとにうまい!!マジうまい!!
どのくらい美味しいかは、食べてみてからのお楽しみ💕絶対損はさせません。
P1040522.jpg
もう満腹で食べられなかったが「本日のおすすめ」より
・シャインマスカットとマスカルポーネの生ハム包み
・おつまみ揚げ栗塩バター
・りんごとモッツァレラのフルーツサラダ
気になったが食べられなかったのが心残り。
次の機会に!!と思ったが、次来た時にはシャインマスカットと栗は終わってるT_T
posted by アパート管理人 at 20:35| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする