…試合終了後しばらく脱力で立ち上がれなかった。
試合終了間際に下部組織出身選手が決勝点という劇的な負け方に加え、秋田の優勝をお膳
立て。2位以下が更に大混戦。
理由はわからないがとにかく決定機を外してばかり。大宮もそうだけどそういう時って入る
気配がない。
それでいてほんの少しの隙に失点して、返せないまま終わる。まさに今日がそんな試合で、
しかも失点した時間が悪すぎた。
友人は早速「来年は(大宮戦で)稲庭うどんを食べにいくぞ!」とLINEを送ってきた。
そういう私も中学時代からの友人が男鹿に住んでて、毎年お互い年賀状に
「今年は会いたいね!(10年前の結婚式以来会ってない)」
と書いているので、そうね、2回行くチャンスがある秋田戦の際にぜひ(強気)
一度アップして思いだしたことが。
2017年の秋田の優勝時、相手は鳥取だった。2回の優勝とも鳥取が絡むとは…。
主人はこの日洋介の引退試合だったので観に行ってた。今日はDAZNで。2回もきっかけを
目の当たりにするなんて。
3年前と今とは選手の意識も変わっていると思うが、先日アップした洋介がゲストのYouTube
での対談で「J3の選手は甘い」と鳥取の選手たちをバッサリと斬ったが、その選手たち
(メンバーは入れ替わってる・という意見はひとまず置いといて)にあのような内容で
負けてしまうとは。
終わった試合は仕方ない、次だ次!と考えていたが、だんだん悔しさがこみ上げてきた。
そういや実況でも言っていたが、失点も少ないが得点が減ってる。
守備はほぼ完璧だから、何とかならないかなぁ。
2020年11月18日
2020年11月17日
2020年11月16日
vs讃岐戦
スタメン発表時はNACKで横断幕を張ってた。終わってからチェック。
フジくんに代えてアズさんを入れ、4-4-2?4-3-3?
3トップなら伊吹くん、翼くん、佐相くんで。
次節の鳥取戦前には試合を観ておきたかったので、試合から帰ってきた直後で、ちょーっと
うつらうつら…しながら観戦。うん、いつもの戦い方w
久々の翼くんのゴール!!ポッポスーパー!!先制してよかった!!
いつも思うけど、いいとこ詰めてるよなぁ。今日もさんちゃんのこぼれ球のすぐ近くにいた
から決められたわけで。
それから意外だった拓磨くんのJ初ゴール≧▽≦
清水ではSHだったそうだが公式戦で出番がなかったし、長野ではSBなのに今日も得点もだし
1点目のパスも前まで上がって来てて、今まで得点がなかったのが不思議なくらい。
「シャナナ」の太鼓のリズムはすぐわかった!!リズムだけもいいけど生で歌いたい!!
PKシーン。DAZNでは見切れてわからない(引いた画面で肘打ちしてるような姿が見える)
眠くないときに90分もう一度見返そう。
少し前に今季初の2位に周りは早くも昇格ムードに入ったのちに、2連敗してサポーターは
冷や水かけられたように沈静化したけど、これが良かった。
もしかして選手もそうだった?
今節勝ったことで頭1つ抜けて単独2位になったが、また少しざわつき始めてる。
「入れ替え戦で負けてるから浮かれている人はいない」って皆さんいうけど、いやぁ外から
見ると浮かれて見えてますよ。最終節までもつれ込む可能性だってあり。
それから私は(あるとしたら)佐相くんとカンメラくんの左SHスタメン争いが毎回楽しみ
だったりする。
休ませるのもあっただろうが、2試合メンバー落ちして逆にカンメラくんが入ってあの時
どう思ったのだろう。
2-1だったからカンメラくんは12分で交代させられたけど、あの惜しいシュートを決めて
3-1だったら多分交代はなかった。引き分けにしたくないから、12分でも佳太くんを
入れて何としてでも逃げ切りたかったのは私でも推測できる。そしてゴール決めてたら
次節スタメンあるかも??まあ佐相くん90分出たから、次節は休ませる意味でも逆になる
可能性もかなりあるけど。
お互い切磋して勝利に貢献してちょうだい。
フジくんに代えてアズさんを入れ、4-4-2?4-3-3?
3トップなら伊吹くん、翼くん、佐相くんで。
次節の鳥取戦前には試合を観ておきたかったので、試合から帰ってきた直後で、ちょーっと
うつらうつら…しながら観戦。うん、いつもの戦い方w
久々の翼くんのゴール!!ポッポスーパー!!先制してよかった!!
いつも思うけど、いいとこ詰めてるよなぁ。今日もさんちゃんのこぼれ球のすぐ近くにいた
から決められたわけで。
それから意外だった拓磨くんのJ初ゴール≧▽≦
清水ではSHだったそうだが公式戦で出番がなかったし、長野ではSBなのに今日も得点もだし
1点目のパスも前まで上がって来てて、今まで得点がなかったのが不思議なくらい。
「シャナナ」の太鼓のリズムはすぐわかった!!リズムだけもいいけど生で歌いたい!!
PKシーン。DAZNでは見切れてわからない(引いた画面で肘打ちしてるような姿が見える)
眠くないときに90分もう一度見返そう。
少し前に今季初の2位に周りは早くも昇格ムードに入ったのちに、2連敗してサポーターは
冷や水かけられたように沈静化したけど、これが良かった。
もしかして選手もそうだった?
今節勝ったことで頭1つ抜けて単独2位になったが、また少しざわつき始めてる。
「入れ替え戦で負けてるから浮かれている人はいない」って皆さんいうけど、いやぁ外から
見ると浮かれて見えてますよ。最終節までもつれ込む可能性だってあり。
それから私は(あるとしたら)佐相くんとカンメラくんの左SHスタメン争いが毎回楽しみ
だったりする。
休ませるのもあっただろうが、2試合メンバー落ちして逆にカンメラくんが入ってあの時
どう思ったのだろう。
2-1だったからカンメラくんは12分で交代させられたけど、あの惜しいシュートを決めて
3-1だったら多分交代はなかった。引き分けにしたくないから、12分でも佳太くんを
入れて何としてでも逃げ切りたかったのは私でも推測できる。そしてゴール決めてたら
次節スタメンあるかも??まあ佐相くん90分出たから、次節は休ませる意味でも逆になる
可能性もかなりあるけど。
お互い切磋して勝利に貢献してちょうだい。
2020年11月15日
vs金沢戦

昨日が埼玉県民の日。埼玉出身選手は「埼玉ポーズ」してるという小ネタが。
そういや終わったけどハロウィンメイクは今年はなかった。絵画コンテストもないのか。
仕方ないが、去年面白かったので残念。
久々に勝った試合を生で見た。いつ以来だろう、主人もだけど2人で思い出せない。
11日「ポッキーの日」にヅラたんに子供が生まれて。
ケガから退院したのか、スタンドに見に来てたらしいヅラたんに向かってゆりかごダンス。
ちょっとぎこちなくやってたのが微笑ましい^^おめでとう!!
★後日のオレアルにて、あの時のゆりかごダンスの真相が明らかに。
ヅラたんを探したが見つからず、同じ頃にお子さんが生まれたスタッフさんに向けての
ゆりかごだったそう。だからベンチ向いてたんだ。
試合は正直あまり見どころがなく、ハイライトもゴールシーンくらい。
完封したのは良かった。
試合後社長がピッチ上に。正式に来季のJ1復帰が消えて申し訳ないと。
ピッチ上で戦うのは社長ではないので、謝罪会見はやらなくてもいいのでは、と思っている
のだが、世間はそうは思わないのか。
金沢といえば「チャンピオンカレー」久々に食べたけど相変わらず美味しかった^^
以前大宮にお店あったけど、なくなっちゃって。
席ついてすぐ買いに行ったら、続々とすぐに長蛇の列!
クーポンも間に合って500円引き、2度おいしい。
また来年!?
2020年11月14日
鬼滅ユニ

おととしのクラブ創設20周年記念ユニ(GK)
私は興味がないので気づかなかったが、私の周りで「鬼滅ユニ」と言われてるそうで。
画像検索して、あ~なるほど、そういうことね。色と格子柄が似てる。
持ってる人、ちょっと鼻高らしい。
そういや5年前の今日、J2優勝してJ1復帰した。雨降ってたのに全く寒さは感じなくて。
先に試合が終わってた磐田がまさかの引き分けで
「となると勝ち点が…ああもう計算できない!」
「勝てば優勝だよ!!」
先制されて加えてオウンゴールで2点のビハインド。ここで帰った人もいたそうで。
試合終了後は嬉しいよりとにかくホッとした。涙は全く出なかった。
その代わりに翌日に観に行った映画で、大好きな監督と主演俳優さんにサインもらえて握手
できて映画に感激して号泣T_T
20歳の時から橋口監督のファンだからな~大宮サポ歴より長いもんで。