2020年09月28日

走る、走る、走るサッカー

今年の長野はどの選手が出てもスタメン級の働きをしてくれる、今年の補強はうまくいった
と掲示板やツイッターでこういった投稿を最近よく見る。
(翌日とても興味深いコラムが掲載されたので、こちらもぜひ↓
サッカーコラム J3 Plus+ https://llabtooflatot.blog.fc2.com/blog-entry-12254.html
今年1月の新体制発表前にお参りしてきた善光寺で、私が知り合いの大宮サポのKくんと
間違えて、もちろん全く初対面の長野サポのMさんに話しかけてしまったことから横山監督
の目指す
「走る、走る、走るサッカー」
チームの実情を教えていただき、今それが現実のものになってるな、と思い出してはマスク
下でニヤついてる今日この頃。

横山チルドレン(健太くんもだけど、きっと横山監督からオファーあったのだろう)の
拳登くんが書いた新加入選手の書初めは『走』
「走ります!頑張って走ります!」
佐相くんの場合は、去年のサンクスパーティ時に来季のことを話してた際
「カテゴリーは下でも試合に出てなんぼ、移籍したほうがいい」
という話をしたら
「本当は来期も大宮に残りたいけど、移籍の話をいただいたら、考えないといけない」
と返された。今思えば
「どこかに出されるのは確定だが、どこに行くかはまだ決まっていない(言えない)」
とにおわせていて、スカウトが2年間で公式戦3試合226分で何がわかる・と考えると
(それにどの試合も上出来とは言えない、むしろ前半で交代させられるかと思った試合も
あった)もちろん私の推測だが長野から
「走れてスタミナのある若い選手を(貸して)ちょうだい」
とオファーを出したのではと思う(数年後知ったが、横山監督から熱烈なオファーが来て
いた)
そう考えると、本職はFWなのにWBでひたすら走らされた去年1年は大いに役立ってる。
ベテランをほぼ一新し、監督が欲する選手・即戦力大学生ルーキー6人を含めた16人の
補強が今こうして実を結んでいる。

Mさんには8月にUスタでのレディースの試合・スフィーダ世田谷戦で再会した。
この時はWeリーグの参加申請をした直後だったので、今度はレディースの話をとても
詳しく教えていただいて、2回とも目からうろこポロポロ。
人違いしたから似てる、絶対似てると豪語していたが
私「やっぱりKくんに似てないね^▽^」
主人「だから似てないって何度も言っただろ!(爆笑)」
言った自分が言うのも何だが「やっぱり」ってなんだよ。
posted by アパート管理人 at 22:04| Comment(0) | パルセイロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする